新潟県
2024/06/03
雪国の恵み、豊かな自然と名湯で心と体を癒す/新潟県南魚沼市
南魚沼市は新潟県南部に位置し、日本でも有数の豪雪地帯です。山々からの雪解け水と豊かな土壌が育むお米をはじめとした土地の恵みがそこにはあります。ここでは、そんな新潟県南魚沼市をご紹介します。 続きを読む
2024/05/07
豊かな自然と恵まれた水源により育まれた食文化/新潟県
美しい自然と豊かな地元の食材、そして品質の高い日本酒で知られる新潟県。その魅力は四季折々の風景と、地元で育った食材から生まれる美味しい料理にあります。ここでは、そんな新潟県をご紹介します。 続きを読む
2022/07/01
鉱山で栄えた島。米どころであり、トキもいます/新潟県佐渡市
江戸幕府の財政を支えた金銀山による繁栄で知られる佐渡市。「日本ジオパーク」に認定された美しい自然や日本を象徴する鳥、トキの生息地としても有名ですが、実は農業や漁業、畜産業も盛んで、米どころとして、海産... 続きを読む
2021/12/14
魚沼市から入山する尾瀬も格別!/新潟県魚沼市
「夏がくれば思い出す♪」と童謡「夏の思い出」(詞:江間章子)にも歌われた、世界的に知られる湿原地帯、尾瀬。いろいろなハイキングコースがありますが、魚沼から入る尾瀬の景色も格別です。そして、もちろん魚沼... 続きを読む
2019/09/03
伝承を再現した「狐の嫁入り行列」に参加しよう!/新潟県阿賀町
「狐火」など、狐にまつわる言い伝えが多く残るまち、阿賀町(あがまち)。「狐の嫁入り行列」を再現した祭りのパレードでは、"行列"参加者以外の観光客、さらには駅員や警察官にまで狐のメイクが施され、まちは狐... 続きを読む
2019/08/21
彌彦神社と弥彦山がパワースポットとして人気!/新潟県弥彦村
越後国一の宮にして天照大神の孫にあたる天香山命(あめのかぐやまのみこと)を祀る「彌彦神社」。その門前町として栄えてきたまちが弥彦村(やひこむら)です。新潟最大のパワースポットと言われることもある「彌彦... 続きを読む
2017/12/28
大地の芸術祭の里を、ふるさと納税で応援しよう
3年に1度、新潟県の十日町市と津南町で、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」という1市1町全体を使った大規模な芸術祭が開催されているのをご存じですか? 同地域では、この芸術祭をメインとして、... 続きを読む
2017/09/28
棚田の里親になって育てた新米を楽しもう! アート香る十日町市のお礼品「まつだい棚田バンク」のご紹介
棚田の里親になって育てた新米を楽しもう!アート香る十日町市のお礼品「まつだい棚田バンク」のご紹介 棚田の美しい風景が広がる新潟県十日町市 新潟県の南部に位置する十日町市(とおかまちし)。市の中央部には... 続きを読む
2017/06/27
株式会社レスカルゴ様【お礼品事業者様のご紹介】
土地、風土により個性ある味わいができるワインは、地酒の王様と言えます。小さなワイナリーだからこそできる丁寧な造りで<ここでしか出逢えない>ワイン造りを目指しています。ぶどう品種、畑(地域)をブレンドし... 続きを読む