新着記事
-
2025/04/02
特集効果でお礼品閲覧数190%増加
北海道は、太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、変化に富む山岳や広大な湿原、美しい湖など、自然環境に恵まれています。新鮮な海の幸と大地の恵みを活かした美食も大きな魅力の一つです。ふるさと納税においては...続きを読む
-
2025/04/01
自治体横断の「共通返礼品」で豊富な特産品をPR
九州地方の東部に位置する大分県は、別府温泉や由布院温泉を代表するように県内に多くの名湯を有し、また、ブランド魚として名高い「関あじ」や「関さば」をはじめとする多種多様な魚介類、地域特産の「豊後牛」や「...続きを読む
-
2025/03/31
千代田区が挑むふるさと納税 地域の魅力を引き出す新たな一歩
東京都千代田区は、江戸城の面影を残す皇居や霞が関の官庁街、東京駅や丸の内周辺のビジネス街を有する歴史と現代が交錯する多様な地域です。ふるさと納税による税の流出が課題でしたが、地域の魅力を再発見するきっ...続きを読む
-
2025/03/31
地域に根ざした「安城ハム」の挑戦と未来
愛知県安城市は、豊かな自然と歴史的な魅力を持つ都市です。市内には、季節ごとに美しい花々を楽しむことができ、家族連れやカップルに人気の安城デンパークがあります。愛知県安城市に拠点を置く株式会社ネクストは...続きを読む
-
2025/03/14
地域一丸で取り組み10年間で寄付額120倍以上に
ふるさと納税サイト「さとふる」は2024年10月に10周年の節目を迎えました。静岡県静岡市は2015年にさとふると契約し、今年で10年目となります。静岡市は「南アルプス」をはじめとした山々や、富士山を...続きを読む
-
2025/03/03
- ふるさと納税最新動向
2024年お礼品ランキングに「物価高」が影響
地震などの自然災害や物価高といった、社会情勢がふるさと納税にも大きく影響した2024年。前編では能登半島地震によるふるさと納税への影響について触れましたが、後編では前編の続きに加え、物価高による影響に...続きを読む