2019年12月

伊勢いもの濃厚なコクと強い粘りはナガイモ界屈指!/三重県多気町

ナガイモの一種、「伊勢いも」は、そのコクと粘りで料理人からの人気も抜群。この「伊勢いも」を特産品とするまちが多気町(たきちょう)です。他にも、高級甘柿として知られる「前川次郎柿」が生まれた地でもある多... 続きを読む

うなぎと抹茶、そしてえびせんべいの知名度が抜群!/愛知県西尾市

特産品の「一色産うなぎ」「西尾の抹茶」「三河一色えびせんべい」で知られる西尾市。佐久島を含む一帯が「三河湾国定公園」に指定され、風光明媚な名勝となっている他、その佐久島がアートを使った島おこしを展開中... 続きを読む

赤身がうまい! 甲州ワインビーフのふるさと/山梨県甲斐市

赤身がうまい! 甲州ワインビーフのふるさと/山梨県甲斐市【ふるさと納税・自治体事典】 2004年9月1日、竜王町・敷島町・双葉町が合併して誕生した甲斐市。北部地域に「秩父多摩甲斐国立公園」に指定される... 続きを読む

家康ゆかりの地、"やらまいか精神"で発展中!/静岡県浜松市

海産物ではウナギやトラフグ、シラス、農産物でも三ヶ日(みっかび)みかんなど特産品に恵まれた浜松市。政令指定都市として数々の産業が集まると同時に、家康ゆかりの城があるまちとして、そしてさまざまなマリンス... 続きを読む

全国一の「めがねのまち」。まちのあちこちに眼鏡が!/福井県鯖江市

福井県のほぼ中央に位置する「鯖江市(さばえし)」は、北は福井市、南は越前市に隣接する人口約7万人のまち。三大地場産業である眼鏡、繊維、漆器の中でも、とくに眼鏡はまちを挙げて振興に努めており、「めがねの... 続きを読む