初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

室戸の海の幸バラエティセット 5種詰め合わせ 100,000円コース
室戸の海の幸バラエティセット 5種詰め合わせ 100,000円コース
室戸の海の幸バラエティセット 5種詰め合わせ 100,000円コース
室戸の海の幸バラエティセット 5種詰め合わせ 100,000円コース

お礼品ID:3241710

室戸の海の幸バラエティセット 5種詰め合わせ 100,000円コース

おうちでまるごと室戸を楽しもう! 全品使って豪華な海鮮三昧も。1品ずつ日々のおかずにも。 人気のネギトロ、タタキをはじめ、天然マグロの切り落としや室戸獲れのイセエビ、マンボウをセットにしてお届け。
0.0
0
必要チケット100,000円分
お礼品発送予定時期
ご入金確認後、3週間以内に発送いたします。

離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

冷凍

お礼品の内容・特徴

おうちでまるごと室戸を楽しもう!
全品使って豪華な海鮮三昧も。1品ずつ日々のおかずにも。
人気のネギトロ、タタキをはじめ、天然マグロの切り落としや室戸獲れのイセエビ、マンボウをセットにしてお届け。

高知と言えば、藁焼き鰹タタキ!
特製のたれもついているので、お好みの薬味(にんにく、玉ねぎ、青ネギ、ミョウガ)をたっぷり添えて、昔ながらの土佐の藁焼きかつおタタキをお楽しみください!

天然マグロを使用した刺身とネギトロ!
マグロの切り落としとネギトロは流水で流すだけの簡単解凍!使う分だけ解凍できます。
子どもから大人まで楽しめます!

室戸産伊勢海老をハーフカットの冷凍でお届け!
さばく必要もないので、料理にとっても使いやすい材料です!
簡単なレシピをお付けしますので、お好みの調理法でお召上がりください。ボイルでも焼きでも美味しいです。食べた後の殻を使って味噌汁も作れます。

マンボウは地元室戸市でも珍味!
唐揚げや煮付けにして食べると絶妙な歯ごたえがあり、実はとっても美味しいです!
こちらも地元のレシピ付き。

ここでしか楽しめない、室戸の特産品セットを、ぜひお愉しみください。

※離島は地域によって発送不可の場合があります。また、着日指定・時間指定ができない地域がありますので、ご了承ください。
提供元:有限会社タカシン水産


----------------------------
タカシン水産では、まぐろの刺身、漬け、煮付け、藁焼き鰹たたき、高知の海産物を使用した冷凍加工品、たたき用タレなど、オリジナル商品の開発に力を入れています。 社屋は高知の台所と呼ばれる「高知市中央卸売市場」通称「弘化台」にあります。 また、タカシン水産室戸工場は高知市から芸西村、田野町と坂本龍馬が愛した土佐湾を右手に車を走らすこと約2時間の室戸市佐喜浜漁港近くにあり、様々な海産物を加工しております。 是非、海鮮のプロであるタカシン水産の品を一度ご賞味ください。

お礼品詳細

配送方法 冷凍便
配送不可地域 北海道・沖縄・離島地域
返礼品提供元 有限会社タカシン水産
提供元  室戸市
カテゴリ  魚介・海産物  エビ  鮮魚  その他魚介・加工品  伊勢海老  カツオ  マグロ  その他鮮魚  その他魚介・加工品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島、北海道、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口   :室戸市ふるさと納税係

    受付時間   :(平日)9:00~17:00

    電話番号   :050-1707-9292

    メールアドレス:muroto@furusato-supports.com

高知県室戸市からのおすすめお礼品

高知県室戸市のご紹介

  1. 高知県室戸市

室戸市は高知県の東部に位置し、台風の通り道として有名です。また、室戸ジオパークがユネスコ正式事業に認定され、観光地としてにぎわいをみせております。気候は年間を通じて温暖で、亜熱帯性気候の性格を帯びています。年平均気温は16℃台、年間降水量は、2000mm以上と高温多湿な特徴をみせビワをはじめ作物の栽培には絶好です。他にも、室戸海洋深層水の恵みを受けた金目鯛などの鮮魚や加工品、お酒など数多くの特産品に恵まれています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 地域資源の保全や整備に関する事業

  2. 地場産業の振興やまちづくりに関する事業

  3. 子どもたちの健全な育成に関する事業

  4. 医療及び福祉の充実の関する事業

  5. その他市長が必要と認める事業

ページ上部へ