



お礼品ID:3085879
災害・非常時保存用「10年保存水」(10年保存可能)400ミリリットル×24本×2ケース(48本セッ
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
※令和6年日向灘地震の影響により、大変多くのお申込みをいただいており60日程度かかる場合があります。(R6.8.8追記)
室戸海洋深層水を100%原料にした保存水。
賞味期限10年以上を保証。
塩分やミネラル成分、さらには有機物・バクテリア等を可能な限り除去した長期保存できる飲料水です。
地震などの災害の際、水を確保することは最も重要です。最近ではコロナウイルスなどの影響で備蓄水の需要が高まっているようです。
いざというときに水がないことを想像するとおわかりいただけるでしょう。普段から備蓄として最低限必要な水の量は、大人1日2リットル×3日分=6リットルと言われています。
2人家族なら12リットル、4人家族なら24リットルとなります。
「10年保存水」はクリーンな室戸海洋深層水に超微細ろ過(半透膜を使用した逆浸透)をかけ、水以外の物質を可能な限り除去し、10年以上保存が可能な純水(硬度0)です。
積み重ねても崩れにくい頑丈なペットボトルを使用しているので非常時でも安心です。
飲料水としてはもちろんのこと、料理(炊き出し)、赤ちゃんのミルク作り(粉ミルクのミネラルバランスを崩しません)、お薬を飲むときの水(ミネラルを取り除いているため、お薬の効果を邪魔しません)にもおすすめです。
また、ラベルには「災害用伝言ダイヤル」の使い方を記載しています。
海洋深層水とは、太陽の光が届かない水深200メートル以深の水温が急に冷たくなっている層にある海水のことで、地下水や河川水と全く水源が違うため、化学物質にさらされる機会が少ない極めて清浄な水です。
本返礼品は、高知県室戸沖2,200メートル、水深344メートルから汲み上げた海洋深層水を100%原料にしています。
「10年保存水」は独自の技術で生まれたRO水で、RO水とは、半透膜(100万分の1ミリの超微細メッシュ)を使用して逆浸透ろ過した水のことです。
このろ過を2回繰り返し、塩分やミネラル成分、さらには有機物・バクテリア等をほぼ完全に除去し、可能な限り硬度0に近づけてピュアな純水にしています。
「10年保存水」は、厚生労働大臣により承認されたHACCP(ハセップ:原料の入手から製造、出荷までのすべての工程において食品の安全性を確保する宇宙食レベルの衛生管理手法)を経て、食品安全の国際規格ISO22000を取得した工場で製造された飲料です。
〇内容量
400ミリリットルペットボトル×48本入
〇消費期限
メーカー製造日より10年以上
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送方法 | 常温便 |
---|---|
返礼品提供元 | 株式会社アコール(赤穂化成株式会社) |
提供元 | 室戸市 |
カテゴリ | 飲料・ドリンク 雑貨・日用品 水・ミネラルウォーター 防災グッズ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア | 離島、北海道、沖縄県 |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口 :室戸市ふるさと納税係
受付時間 :(平日)9:00~17:00
電話番号 :050-1707-9292
メールアドレス:muroto@furusato-supports.com
高知県室戸市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
オンライン申請さん
- 2025年04月05日
災害の備蓄に。
たかさん
- 2024年11月24日
備えは需要
山田さん
- 2024年09月22日
飲んでないので味はわかりませんが、10年備蓄できるのはありがたい 最近地震も多いので、いざというとき用に
じゅんさん
- 2024年09月14日
10年保存水を購入しました これで災害時もお水をさがしまわらなくても備蓄準備できました。 すぐに賞味期限きちゃいますし 重い荷物運ばなくてもよい。 本当にありがたいです
翔さん
- 2024年08月30日
ちょうど、地震や台風前に購入しており非常水の大切さを見にしみて感じました。 納税しながら防災グッズを準備できたので非常によかったです。
佐藤典行さん
- 2024年02月11日
最近の災害を鑑みて非常品備蓄の重要性が 各家庭でも必要と考え選ばさせていただき ました。これだけまとまっていると非常に 重く部屋に入れるだけでも大変でしたが、 何より安心が手に入った安心感で一杯です。
よっしーさん
- 2023年08月19日
備蓄品として保管しています。 保存期間が長く、少しずつ増やしていきたいです。
大竹さん
- 2023年02月19日
保存水重く、購入後の手間が無くなり良い機会でした。
ミラーさん
- 2023年01月15日
災害備蓄の必要性からふるさと納税を利用して備蓄しています。 まだ飲んだ事はありませんが、安心を買っているので自己満足度は高いです
まささん
- 2022年12月13日
マンションなので災害以外にも必需品の水確保は大切だと感じています。 こちらのお水をローリングストックしています。 飲んでも美味しいし、賞味期限も長くて頼もしいです。
高知県室戸市のご紹介
室戸市は高知県の東部に位置し、台風の通り道として有名です。また、室戸ジオパークがユネスコ正式事業に認定され、観光地としてにぎわいをみせております。気候は年間を通じて温暖で、亜熱帯性気候の性格を帯びています。年平均気温は16℃台、年間降水量は、2000mm以上と高温多湿な特徴をみせビワをはじめ作物の栽培には絶好です。他にも、室戸海洋深層水の恵みを受けた金目鯛などの鮮魚や加工品、お酒など数多くの特産品に恵まれています。
ふるさと納税の使い道情報
-
地域資源の保全や整備に関する事業
-
地場産業の振興やまちづくりに関する事業
-
子どもたちの健全な育成に関する事業
-
医療及び福祉の充実の関する事業
-
その他市長が必要と認める事業