



お礼品ID:1052669
【四万十流の甘露煮】焼鮎の四万十煮 Ess-10
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 配送指定に関するご注意
-
- ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
- ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
- ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
通常鮎は、一夜干しには50~60g前後、塩焼きには、70~80g前後が美味しいサイズと言われています。今回は150g前後という特大サイズを使用しております。このサイズは、脂の乗りもよく食べ応えがありますので塩焼きよりはじっくり煮込んで甘露煮に向いています。男性の手のひらと比較してもこのサイズ!(画像4枚目参照)
四万十川流域では、夏~秋に獲れる鮎を保存するために炭火で丸一日かけてじっくりと水分を飛ばして『焼鮎』にして保存します。昔は軒下や、いろりの上に藁で縛って吊して保管していたそうです。この伝統を今も守り続けております。
■生産者の声
頭からしっぽまでまるごと食べられます。袋のまま湯煎するか、お皿に移してレンジであっためてもホクホクとして美味しいです。ご飯の一品として、酒の肴として、麺類に乗せても美味しくいただけます。当地では秋祭りの皿鉢料理や、おせちの一品としても使用されております。大きいサイズの満足いく甘露煮をお試しください。
■内容量/原産地
焼鮎の四万十煮(特大)1尾×2
製造地:高知県四万十町
四万十の青のりふりかけ(3.5g×3P)
原産地:高知県
■原材料
お礼品の裏面に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
全て180日
■注意事項/その他
※画像はイメージです
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
高知県四万十町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
shoさん
- 2021年04月25日
焼いてあるからか、水分が少ない感じ。それだけ味が濃厚。美味しいと思う。ともかく四万十川の鮎を手軽に食べてみたかったから頼んだ次第。
高知県四万十町のご紹介
日本最後の清流「四万十川」中流の山間部に、ひっそりと四万十町があります。
指定過疎地ながら自然の恵みを受けた地形は、全国でも珍しい「Sランク」食材の宝庫です。
他地域からは、商売下手などと言われることもありますが、良いものへの「こだわり」だけは負けません。
今も「安心・安全・おいしい」にこだわり、最後の清流の産物と呼ばれるにふさわしい品質をお届けしています。
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい」
自然だけでなく、地域性や人柄などをお届けしたいという想いでふるさと納税に参加しています。
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさとの豊かな地域資源を活用した地場産業の振興に関する事業
-
ふるさとでいつまでも健やかに暮らせる高齢者支援に関する事業
-
ふるさとの未来を担う子ども支援に関する事業
-
ふるさと四万十川の保全、観光及び交流の振興に関する事業
-
ふるさとを守り元気にする人づくりと地域づくりに関する事業
-
前各号に掲げるもののほか、目的達成のために町長が必要と認める事業