初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

天然のどぐろ 特大サイズ2尾 (合計760g以上)
天然のどぐろ 特大サイズ2尾 (合計760g以上)
天然のどぐろ 特大サイズ2尾 (合計760g以上)
天然のどぐろ 特大サイズ2尾 (合計760g以上)

お礼品ID:1646337

天然のどぐろ 特大サイズ2尾 (合計760g以上)

天然のどぐろ 特大サイズ2尾入(合計760g以上) 生冷凍、ウロコ・内臓下処理済み
5.0
1
必要チケット45,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-04より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

獲れたて新鮮なのどぐろを厳選し、その日のうちにウロコと内臓を処理したあと急速冷凍をし、1匹ずつ真空パックをした商品です。1尾あたり約380~480g(内臓等除去前の重さ)の特大サイズの天然のどぐろが2尾入っており、食べ応え充分なサイズで大変喜ばれています。流水解凍をし、そのまま塩焼き、煮付けなど簡単に調理ができます。鮮度が良いので表面を炙り、タタキにしてお召し上がりいただくことも可能です。急速冷凍とは、食品の中心温度が-1℃から-5℃の「最大氷結晶精製温度帯」を30分以内に通過する冷凍方法です。凍結スピードが速く、食品内の水分が凍る温度帯を素早く通過することで氷の結晶の成長を抑制し、細胞破壊を限りなく防ぐことで、鮮度・風味・食感を維持することができ、冷凍前の美味しさや品質を解凍時に再現することができます。

■生産者の声
のどぐろとは、アカムツとも呼ばれる白身魚。
白身魚特有のサッパリとした味わいだけではなく、脂と旨味がたっぷりでとろけるような味わいから、「白身のトロ」と呼ばれることも。
基本的に1年を通して味わうことができます。喉の奥が墨で塗ったように黒いため、北陸ではアカムツより「のどぐろ」の名前で親しまれています。

■お礼品の内容について
・天然のどぐろ(能登沖)[約380g~430g×2尾]
  加工地:石川県七尾市
  賞味期限:加工後から3カ月


■注意事項/その他
ご家庭の冷凍庫での保存では劣化が進む事が想定されます。
賞味期限は記載しておりますが、なるべくお早めにお召し上がりいただけると幸いです。
また、解凍したものを再度凍結されますと品質が劣化いたしますのでご注意ください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  すぎ省水産
カテゴリ  魚介・海産物  鮮魚  のどぐろ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-07-25〜
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

石川県七尾市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

あさりさん

  • 2025年09月14日

脂も良く乗っていて美味しかった。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

石川県七尾市のご紹介

  1. 石川県七尾市

七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万人(令和2年国勢調査)の能登の中心都市です。

「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。

「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。

七尾市は、豊かな自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業

  2. 地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業

  3. ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業

  4. まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業

  5. 市長におまかせ

ページ上部へ