初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【数量限定】「迎春 里山」 6.5寸 三段重(3~4人前)
【数量限定】「迎春 里山」 6.5寸 三段重(3~4人前)
【数量限定】「迎春 里山」 6.5寸 三段重(3~4人前)
【数量限定】「迎春 里山」 6.5寸 三段重(3~4人前)

お礼品ID:1623415

【数量限定】「迎春 里山」 6.5寸 三段重(3~4人前)

厳選37品目の食材を詰め込んだおせち料理です。
0.0
0
必要チケット28,000円分
お礼品発送予定時期
12月27日から12月31日にお届け ※天候や交通事情等により、お届けに遅れが発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

冷凍

お礼品の内容・特徴

おせちにいわれのある黒豆、田作り、伊達巻、きんとんはもちろん岐阜県産の奥美濃古地鶏を使用したハムなど、ふるさとをイメージできる食材を大勢の方々に楽しんで頂けるこだわりのあるおせちです。
参の重は、お好みの料理と組み合わせて自由にアレンジできるお重としてもお楽しみいただけます。

《 迎春 里山 6.5寸 三段重 》
・6.5寸 三段重×1セット(豪華37品目)

【 1段目 】
伊達巻:3枚/にしん昆布巻:3ケ/紅蒲鉾:2枚/白蒲鉾:1枚/わらび餅(抹茶):3ケ/笹包み:3ケ/海老旨煮:3尾/味付数の子:2切/田作り:9g/爪付カニしんじょう:3ケ/彩り根菜の煮しめ:42g/梅麩シロップ漬:1ケ/松麩シロップ漬:1ケ/竹麩シロップ漬:1ケ

【 2段目 】
するめ寒干松前:16g/ チーズ入り新丈:2ケ/京人参なますごま風味:12g/きんとん:22g/栗甘露煮:1ケ/生姜の薩摩平天:3切/筍土佐煮:3切/花餅 白梅:1ケ/花餅 紅梅:1ケ/梅割れんこん:24gケ/焼鳥つくね:3ケ/味付小梅人参:2ケ/菜の花おひたし:7g/奥美濃古地鶏入りハム:3ケ/イタリアンソーセージ:3枚/くるみ飴炊き:17g/わらびしそ風味:12g/紅白なま酢:20g/いくら醤油漬:3g/黒豆(あしらい金箔):20g

【 3段目 】
奥美濃古地鶏の燻製パストラミ:1袋/奥美濃古地鶏の燻製砂肝:1袋/奥美濃古地鶏ウィンナー:1袋

■お礼品の内容について
・迎春「里山」6.5寸[三段重]
  加工地:岐阜県美濃加茂市
  賞味期限:2026年1月31日(要冷凍-18℃以下)


■注意事項/その他
※配送準備中となった後は、お届け先の変更はできませんのでご注意ください
※配送日の指定はできません。
※コンビニ決済、Pay-easy決済をご利用の際は、必ず申込受付期間中に入金を完了いただくようお願いいたします。ご入金が遅れた場合、お届けができない場合がございます。
※お届け時間の指定は承ることができませんので予めご了承ください。
※年末年始の配達は混雑が予想されます。天候・道路事情によるお届け時間の遅延等はご了承ください。
※仕入等の都合により、内容が写真と若干異なる場合がございます。


■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  ジーエフシー株式会社(おせち)
カテゴリ  スペシャル  おせち 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-12-15
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

岐阜県美濃加茂市からのおすすめお礼品

岐阜県美濃加茂市のご紹介

  1. 岐阜県美濃加茂市

美濃加茂市(みのかもし)は、岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。

歌川広重が描いた浮世絵「木曽街道六十九次」の「太田」に描かれた中山道五十一番の宿場、「太田宿」として賑わいを見せていました。

宿場町として栄えたまちということもあり、交通の要衡として近隣市町村の商業の中心として栄えてきました。

現在は、大型商業施設や大手企業が工場を構える工業団地があるほか、本市特産品で約1000年の歴史がある「堂上蜂屋柿」は、その伝統と技術を受け継ぎ、今や全国でも有名な地域食品ブランドとして評価を得ています。

これまでの歴史と伝統を守りながら、「健康なまち」「持続可能なまち」の実現のために市民・団体・企業・市役所が一体となって歩む“Walkable City MINOKAMO”として、健康な心・体・社会を整えるための政策を推進しています!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子育て・教育

  2. 2.文化財保護・文化振興

  3. 3.環境保全・農林業振興

  4. 4.福祉・市民協働

  5. 5.その他

ページ上部へ