初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北國街道海野宿 一棟貸しの町屋宿「旅舎 ときの譜」宿泊補助券(30,000円)
北國街道海野宿 一棟貸しの町屋宿「旅舎 ときの譜」宿泊補助券(30,000円)
北國街道海野宿 一棟貸しの町屋宿「旅舎 ときの譜」宿泊補助券(30,000円)
北國街道海野宿 一棟貸しの町屋宿「旅舎 ときの譜」宿泊補助券(30,000円)

お礼品ID:3182097

北國街道海野宿 一棟貸しの町屋宿「旅舎 ときの譜」宿泊補助券(30,000円)

海野宿の産土神社である白鳥神社近くに佇む、古民家らしさを残しつつ、心地よい一棟貸しの宿へと再生された「旅舎 ときの譜」の30,000円分の宿泊補助券です。
0.0
0
必要チケット101,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込みから1ヶ月以内に発送

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴


■「旅舎 ときの譜」で歴史を感じるひと時を
「海野宿」は、軽井沢と善光寺門前町を結ぶ北国街道の中間あたりに位置し、江戸時代に宿場町として開設されてから現在に至るまで、大きく様子を変えることなく歴史を紡いできた稀有な場所。
延長約650 mの旧北国街道の両側には、旅籠屋造り、蚕室造り、茅葺屋根など歴史を感じる約100棟の建物が残っており、歴史を重ねてきたゆえの美しさや懐かしさが感じられます。
「重要伝統的建造物群保存地区」や「日本の道100選」にも選ばれ、江戸時代から変わらぬ位置に「表の川」とよばれる用水堰路が流れており、馬に水を飲ませたりといった江戸時代の風景に思いを馳せることができます。

海野宿の産土神社である白鳥神社(しらとりじんじゃ)近くに佇む、古民家らしさを残しつつ、心地よい一棟貸しの宿へと再生された「旅舎 ときの譜」。
1階には2間続きの和室とお客様が自由にご利用いただけるお台所、お庭があり、2階はワンルームの寝室となっています。

■のんびり、ゆったり過ごす、東御市の旅
東御市には数多くのワイナリーがあり、市内の標高700~800m付近を中心にヴィンヤード(ワインぶどう畑)が広がっています。
当宿のオーナーもヴィンヤードで欧州品種のワインブドウを栽培し、将来のワイナリー経営を計画されています。
ご宿泊される方々がご希望されればヴィンヤードへご案内していただくこともできますので、雄大な風景を臨みながら、のんびりとお過ごしいただくこともできます。

「旅舎 ときの譜」を拠点に、ゆったりとした時を東御市でお過ごしください。

■有効期限
・発行日より1年間
期間内にご使用できない場合、いかなる理由があっても返品やご返金、代替品の送付には応じておりませんのでご了承ください。

■宿泊券ご利用上のご注意
・宿泊補助券は30,000円分です。ご宿泊料との不足金額は、別途ご精算となります。最大利用人数は5名です。
 また、宿泊補助券の利用はご本人様を含むこととさせていただきます
・宿泊券の利用はご本人様を含むこととさせていただきます
・予約状況により、ご希望日にご利用いただけない場合がございます。ご予約状況は、旅舎 ときの譜のWEBサイトの予約状況をご参考ください。なお、ふるさと納税の宿泊券でのご宿泊予約は、メールのみの受付です。
・お食事の提供はございません。必要な方はご予約時にご相談ください。
・ヴィンヤード(ワインぶどう畑)へ来園をご希望の方は、ご予約時にお伝えください。
なお、ヴィンヤードでの作業上等で、お断りするケースがございます。また悪天候等により急遽中止とさせていただくことがございます。ご了承ください。
・チェックインは午後3時から午後6時まで、チェックアウトは翌日午前11時です。
・キャンセルやご変更などは4日前までにご連絡ください。4日前以降のキャンセルや不泊の場合、宿泊補助券は無効となります。
・宿泊券は紛失、盗難などいかなる理由においても再発行いたしかねます。
・宿泊施設等の詳細につきましては、「旅舎 ときの譜」までお問い合わせください。

お礼品詳細

セット内容 宿泊補助券 30,000円
配送方法 通常便
事業者 旅舎 ときの譜
地場産品基準 市内宿泊施設の宿泊に使用できる券(告示第5条第7号該当)
提供元  東御市
カテゴリ  旅行券・チケット  旅行券・宿泊券  宿泊補助券 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:東御市ふるさと納税担当(平日10:00~17:00)

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:050-1807-3266

    メールアドレス:tomi-furusato@city.tomi.nagano.jp

長野県東御市からのおすすめお礼品

長野県東御市のご紹介

  1. 長野県東御市

東御市は、真田幸村でおなじみの上田市と、避暑地で知られる軽井沢のあいだにある、人口約30,000人のコンパクトな市です。南斜面で陽当たりがよく、降水量がとても少ないのが特徴です。

夏は花高原でのトレッキング、冬はパウダースノーでのスキーが楽しめる「湯の丸高原」、江戸時代の面影を残す「海野宿」など、魅力的なスポットがたくさんあります。近年ではその恵まれた気候から、ワイン用ブドウ栽培が盛んにおこなわれ、国際的にも高く評価されているワインも誕生しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 湯の丸高原高地トレーニング用プール・高トレ関連施設

  2. 市長におまかせ

  3. 市民生活・健康福祉(子育て)

  4. 産業経済・都市整備

  5. 教育・総務

ページ上部へ