



お礼品ID:3014209
焼津漁協オリジナルツナ缶詰(まぐろ油漬け)12缶入(a12-163)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【内容】まぐろ油漬け【缶詰、12缶入1箱】
【産地】国内
【製造】焼津市内
【天然・養殖】天然:ビンナガマグロ
【賞味期限】製造日より常温で3年
【アレルギー】28品目中:該当なし
【原材料】びんなが、綿実油、野菜ブロス、食塩、エキス(椎茸、昆布)
1缶あたり固形量 70g 内容総量 90g
【配送方法】常温
【注意事項・その他】※画像はイメージです
※時期により内容等が変更になる場合がございます。
【提供元】焼津漁業協同組合
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:焼津市ふるさと納税課
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:054-626-9406
メールアドレス:furusato@city.yaizu.lg.jp
静岡県焼津市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ワインさん
- 2025年08月30日
リピしました。 ツナ缶のなかでイチオシ商品です。
ぞうさんさん
- 2025年08月13日
美味しいです。リピート確定!
綱 勘次郎さん
- 2025年07月07日
プリンスの赤缶も粗ほぐしで満足度高いですが、こちらのゴロッと大きなチャンクは圧倒的な食べ応え。 前回3月末、今回6月末の注文。いずれも1週間未満で到着。 非常食にもなると思っていたけれど、気がつくと全部食べてしまう美味しさ。
はなれさん
- 2025年07月01日
少しマヨネーズを垂らしてキンキンのビールのお供に。 夏はこれこれ!
たけさん
- 2025年02月22日
リピートしました。 ツナ缶は家では必須なのですが、ちょっと贅沢缶として、おいしくいただいています。
ワイスさん
- 2025年01月21日
皆様コメントされていますが、スーパーには売っていないこだわりのツナ缶です。まぐろ本来の味が気軽に楽しめます。そのまま食べてもサラダや煮物何でも使え便利です。長期保存ができますし災害時の食料として役立ちます。
コロコロさん
- 2025年01月11日
これでリピート5回目だったか。いつも大変美味しくいただいてます。スーパーでは買えない逸品です。
かいさん
- 2025年01月07日
毎年こちらを頼んでいます。 子供がおり、よくツナを使うのですが、こちらのツナ缶を使って以来普通のツナ缶だと物足りなく感じるほどとっても食べ応えあり、美味しいツナ缶です。 日持ちもしますし、おすそ分けしても喜ばれるお品です。
みいさん
- 2024年11月30日
ツナ缶はみんなが大好きで、よく食べる缶詰の1つですが、特別な日のツナ缶と言えばこちらです。贅沢は言えませんが、こちらを食べると普通のは、物足りなく感じてしまいます。普通のツナ缶とツナ缶の間にご褒美で食べています。必ずリピートします。おいしいツナ缶を届けてくださってありがとうございました。
takeさん
- 2024年11月25日
贅沢なツナ缶でおいしくいただいています。缶詰なので賞味期限も長いのでとても安心です。
静岡県焼津市のご紹介
焼津市は静岡県の中部に位置する自治体で、温暖な気候なまちです。焼津市には遠洋漁業の基地として主にカツオ・マグロが水揚げされる焼津港と、近海・沿岸のアジ・サバなどが水揚げされる小川港、シラスや駿河湾でしか漁獲できないサクラエビが水揚げされる大井川港があります。そのため、焼津では水産加工業も全国屈指の生産地となっており、カツオ節など様々な種類の水産物を特産品としています。また、温暖な気候と大井川を水源とする豊かな水など自然条件に恵まれ、米やいちご、茶、みかんなどの農業も豊富です。
ふるさと納税の使い道情報
-
① 焼津市の事業全般に活用
-
② 子育て・教育の分野に活用
-
③ 観光・交流、産業振興の分野に活用
-
④ 健康の分野に活用
-
⑤ 治水、防災、安全安心の分野に活用