



お礼品ID:1361436
レンジで簡単 塩こうじ 焼き魚セット
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
パックごと電子レンジで温めるだけで食べられる焼魚です。老舗鮮魚店のプロが選んだ魚を料理し、1食ごとに小分け。
さらに、1パックごとに栄養表記を施しました。焼き魚は無添加、減塩の味付けとなっており健康志向の方やお子様にも安心してお召し上がり頂けます。
冷凍真空パック状態でのお届けになるので長期保存可能です。
■生産者の声
食やライフスタイルが多様化する現代において、老舗である私たちが出来る事を形にした製品です。
塩こうじは上品な美味しさで当店でも特に人気のある味付けです。こうじの旨味は魚の味をより引き立ててくれます。またこうじは美味しいだけでなく、酵素が含まれており健康食でもあります。皆様に手軽で美味しく健康的な食事を届けたいという思いから作ったセットです。
■お礼品の内容について
・ブリ[約95g(1枚)]
原産地:国産/加工地:石川県七尾市
消費期限:製造日から6か月
・サケ[約95g(2枚)]
原産地:国産/加工地:石川県七尾市
消費期限:製造日から6か月
・フグ[約100g(2枚)×2個]
原産地:国産/加工地:石川県七尾市
消費期限:製造日から6か月
・アカウオ[約100g(1枚)]
原産地:アメリカ近海/加工地:石川県七尾市
消費期限:製造日から6か月
■原材料・成分
・フグ塩こうじ(2枚入):ふぐ、塩、米麹
・ブリ塩こうじ(1枚入):ブリ、塩、米麹
・アカウオ塩こうじ(1枚):赤魚、塩、米麹
・サケ塩こうじ(2枚入):サケ、塩、米麹
※フグのみ2食分、計5食分入ります
■注意事項/その他
食べ方は製品と同封する紙に記載。
※グラム数は調理前の量になります。
※画像はイメージです。使用画像の一部に他の具材等が写っておりますが、お届けするお礼品は、レンジで簡単 塩こうじ 焼き魚セットです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
石川県七尾市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
こーけつさん
- 2025年07月23日
還元率を考えるとやや割高ですが、魚は非常に美味しかったです
まきさん
- 2025年06月21日
塩がよく染みてました。電子レンジで簡単に調理できるので、助かります。特にブリと赤魚が美味しかったです。
たまごさん
- 2025年05月25日
とても手軽に美味しく頂けます。 なんと言っても、レンチンで温めたら、美味しい焼き魚がいただけるのが良きです。お弁当にも持っていってますが、ランチタイムが楽しみです。震災の為でしたが、また、リピートすると思います。ファイテン!!
うんちゃんさん
- 2025年05月09日
石川県の復興の一助にと思って七尾市のこのお礼品を選びました。 レンジでチンするだけの手軽さと言うことでしたがレンチンだけでは魚の生臭さと水っぽさが残ってしまい、結局、魚焼きグリルで焼いていただきました。 焼いた後は美味しかったです。
塩こうじさん
- 2025年05月08日
解凍後、レンジで1分ちょっと温めて、美味しい焼き魚が食べられます。おすすめです。
あささん
- 2025年01月04日
レンジで温めて食べられるのは手軽でよかったです。おいしくできたのでよかったですが、温めの時間がはっきり書いてなかったのでドキドキしました。
魚食べなアカン人さん
- 2024年12月23日
赤魚、フグ、ぶり、鮭の組み合わせと塩麹漬け、石川県でこちらを選びました。ごはんがススムくんで大変美味しかったです。一日でも早い石川県の復興を願っております。
石川生まれさん
- 2024年12月14日
レンジで簡単に用意できて、ご飯によく合いました。美味しかったです!
るるさん
- 2024年11月20日
次回もまた注文したいと思います。解凍後の温めが推奨されていますが、目安で良いので、温め時間も記載されているとありがたいです。初めてでしたので、膨らみ具合を見ながらレンジで温めました。味はとても良く、麹が苦手な家族もおいしいと食べていました。
れんたろうさん
- 2024年11月11日
単身赴任中の身には小分けパックは使い勝手が良いです。
石川県七尾市のご紹介
七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万人(令和2年国勢調査)の能登の中心都市です。
「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。
「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。
七尾市は、豊かな自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。
ふるさと納税の使い道情報
-
ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
-
地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
-
ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
-
まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
-
市長におまかせ