



お礼品ID:1348856
缶詰工場直送 伝統のさば缶「旬ほとぎ」味噌煮12缶
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
九州の家庭で親しまれている「九州麦みそ」で、脂たっぷりのサバを味付けしました。
ほんのり甘くてコク深い味噌の風味と、ほのかに広がる生姜の香りが食欲をそそる素朴ながら飽きの来ない、どことなくなつかしい味です。
そのままおかずの一品に、アレンジも自在です。
サバの身には良質なタンパク質、脂にはDHAやEPA、ビタミンDが含まれています。缶詰は製造過程での損失がなく生の魚よりしっかりサバの栄養を摂取できます。
「旬」を味わえるプレミアムな缶詰『旬ほとぎ』は創業以来、国内外で製造しつづけるノウハウを駆使した相浦缶詰伝統の一品です。
シンプルかつ濃厚な味わいで、和食・洋食問わず様々なお料理に使えます。いつでも鮮度と状態にこだわった厳選素材の「旬のおいしさ」を、そのまま缶に閉じ込めています。そのまま食べても、調理に使ってもよし。ちょっと贅沢な缶詰で、ちょっと新しい缶詰ライフをお楽しみください。
■生産者の声
1949 年創業。九州の豊かな自然の恵みを主原料とした、いわし缶詰、さば缶詰、みかん缶詰など、一年を通しておいしく健康的に食べられる缶詰を製造しています。
大切にしているのは、自然のおいしさ。鮮度の良い風味と、たっぷり詰まった脂の旨みをそのまま缶に閉じ込めています。素材そのもののおいしさを味わえるように、味付けは最低限に。だから、安心してお召し上がりいただけます。
■お礼品の内容について
・さば味噌煮[150g×12缶]
原産地:長崎県松浦市/製造地:長崎県松浦市
賞味期限:1年以上の品を出荷
■原材料・成分
さば(九州産)、砂糖、みそ(大豆を含む)、しょうが汁、コーンスターチ、食塩/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グアー)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
長崎県松浦市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
たすぽさん
- 2025年07月13日
九州味噌の味付けが良い、白ごはんに良く合います!
ななさん
- 2025年06月21日
我が家と実家にいただきました。味付けがよくておいしいです。手軽にタンパク質をとるのに向いていると思いました。とても助かります。それに、パッケージがかわいいのでほっこりします。 ありがとうございます。
たっきーさん
- 2025年03月04日
常温でご飯とお味噌汁で食べるのにちょうどいい。調理済みの魚が高いので、助かる。
こーちゃんさん
- 2025年02月04日
夕食に一品ついかできて助かります。
どらさん
- 2025年01月24日
いろんなメーカーのサバ缶を食べ尽くしてきましたが、これは、最高においしいです。 あまりのおいしさに、続けて2回注文しました。 缶のパッケージもかわいいです。 冷蔵でもなく、冷凍でもないので、常温保存なのがいいです。
58歳のオジさんさん
- 2024年12月26日
今まで食べてきたサバ缶とは旨味が違いすぎ。他のサバ缶が食べれなくなりそう。
58歳のオジさんさん
- 2024年12月26日
今まで食べてきたサバ缶とは旨味が違いすぎ。他のサバ缶が食べれなくなりそう。
はしもとさん
- 2024年12月14日
美味しさです。期待通り
ぶりママさん
- 2024年12月09日
色んな使い方ができるありがたい鯖缶。買い物いかずとも家にある野菜と煮たり焼いたり美味しい一品になります。なんといってもストックできて嬉しい。
wさん
- 2024年11月14日
とても美味しいです。缶のデザインもかわいいです。
長崎県松浦市のご紹介
潮がすうっと満ちていくようにこころとからだが満たされる あたたかな出会いがあるまち。
長崎県松浦市(まつうらし)は、歴史と浪漫溢れる、海と山に囲まれた自然豊かなまちです。
中世には海の民の集団「松浦党」が登場し、源平合戦や蒙古襲来において活躍しました。蒙古襲来の歴史を語る水中文化遺産「鷹島神崎遺跡」は、海底遺跡としては、国内初となる国史跡に指定されています。
海を囲んで3つのまちから成る松浦市は、日本有数の漁獲量を誇るアジ・サバのほかにマグロやトラフグ、車エビなどの養殖業も盛んです。
山あいではその斜面の日あたりを利用して野菜、果物、お茶、お米といった農産物も豊富です。
また、養鶏、養豚、養卵、和牛の繁殖、酪農も行われている小さなまちで、海の幸、山の幸が何でもそろうまさに「食のコンパクトシティ」です。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)まつうら「しごと」きらり事業
-
(2)まつうら「ひと」きらり事業
-
(3)まつうら「まち」きらり事業
-
(4)指定なし(市長におまかせ)