



お礼品ID:1347522
能登かき むき身(加熱用)約1kg 石川県七尾産
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島、北海道、沖縄県、東北、中国、四国、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
日本初の世界農業遺産に認定された地「能登の里山里海」(※)で家族三代で仲良く牡蠣の養殖をしています。
小さな牡蠣小屋ですが、ひとつひとつの牡蠣を丁寧に、誰よりも愛情を注いでいる自信があります。ぜひ、私たちが育てた能登牡蠣をご堪能ください!
※農林水産省ホームページより
■生産者の声
鮮度の良い能登かきをお楽しみいただけます。
■お礼品の内容について
・能登かき むき身(加熱用)[900g~1kg]
原産地:石川県七尾市
消費期限:出荷日+3日
■原材料・成分
能登かき
■注意事項/その他
※10℃以下で冷蔵保存してください。
※画像はイメージです。
【さとふるより】
※貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、体調が優れない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。
※召し上がって体調を崩された場合は、さとふる・提供元・自治体は責任を負いかねます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県、東北、中国、四国、九州はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
石川県七尾市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
はるちパパさん
- 2025年04月13日
想像よりも量が多くてビックリ。 加熱してもほとんど縮まなくて、 味も濃くてリピ確定です。
ニワトリさん
- 2025年04月13日
昨日、届きました。早速、鍋で半分くらい食べました。美味しーい、一言です。 また、食べたいです。
なかやまだいすけさん
- 2025年04月12日
美味しかったです。 ただ、生物だったので、食べる時はお早めに。
ゆきさん
- 2025年03月30日
申し込んでから、けっこう早く届きました。届いてすぐに、牡蠣バター醤油炒めを作ってみましたが、身がプリプリとしていてとても美味しかったです♪1キロもあるので、他に何を作ろうかな?と考えるだけでワクワクします♪
ゆきさん
- 2025年03月30日
1キロもあるので、色々な料理ができます♪まずは、牡蠣バター醤油炒めをしてみましたが、身がプリプリでとても美味しかったです♪その他、何を作ろうかな?と、レシピを考えるだけで、ワクワクします♪
岡田健一郎さん
- 2025年03月29日
大変美味しく頂きました。
はせさん
- 2025年02月26日
七尾産の牡蠣は風味豊かでお味も濃厚。本当に美味しいです。シーズン中はたいがいリピートします。先程再度発注したので、また美味しいのお願いします。
まっぴーさん
- 2025年01月28日
能登のかきを初めて食べました。蒸し牡蠣で食べましたがスーパーで買った牡蠣とは全く鮮度も味も香りも違い美味しかったです。また今年も食べたいです。頑張れ!能登!これからも支援応援してます。ありがとうございました。
関西出身さん
- 2025年01月20日
私が外出中で、受け取った家族から「牡蠣が届いたよ!」と写真が送られてきました。 その写真ですら、新鮮で健康的な牡蠣であることが伝わってきました。 グラタン、お好み焼き、春巻…どれもエグ味や臭みなどまったくなく、堪能しました。 ご馳走さまでした!!
Y.Wさん
- 2024年09月19日
身がぷりぷりしていて、とても美味しかったです♡ たくさん入っていたので、カキフライ&バター醤油炒め&牡蠣ご飯、等、堪能しました。
石川県七尾市のご紹介
七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万人(令和2年国勢調査)の能登の中心都市です。
「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。
「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。
七尾市は、豊かな自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。
ふるさと納税の使い道情報
-
ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
-
地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
-
ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
-
まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
-
市長におまかせ