



お礼品ID:1329228
紅まどんなと同じ品種《頂まどんな》ご家庭用 3kg 【E31-22】
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
頂まどんなは愛媛果試28号(紅まどんなという名前で知られている)という品種と同じ品種になります。
頂まどんなの特徴は、何と言ってもそのゼリーのようなプルプル食感です!やわらかい果肉には果汁たっぷり、酸味も少なくて食べやすく、『こんな柑橘は初めてだ!』と驚かれる方もいます。
口の中いっぱいに広がる特徴的なプルプル食感とあまい果汁、さわやかな香りはいくら食べても飽きません。包丁でカットした途端に溢れてくるたっぷりの果汁を思う存分お楽しみください。
オススメの食べ方は櫛形カットがオススメ!
頂まどんなは外の皮が薄くて、ピッタリとくっついているので、オレンジのように櫛形にカットしてお召し上がり頂くのがオススメです。中のじょうのうも薄く、そのまま食べても気になりません。
こちらのお礼品は見た目が少しだけ悪いご家庭用です。見た目が悪いと言ってもサイズにバラつきがあったり、小さい傷がついているくらいで、贈答にも使えるレベルです。
■生産者の声
70年以上続くみかん農家で、先代から引き継いだ、柑橘栽培にぴったりな畑で栽培しています。園地は南向きで一日中太陽の光をたっぷり浴びて育ちます。また、海からの反射や石垣からの反射の光もあり、みかん栽培にとって重要な条件が揃っています。糖度が高いのはもちろんですが、濃厚な味に仕上がります。美味しいみかんとは、甘さだけではなく、甘さと程よい酸味のバランスだと思います。この機会に是非味の濃い【頂まどんな】をご賞味下さい。
■お礼品の内容について
・三代目の頂まどんな[3kg(サイズ混合)]
原産地:愛媛県八幡浜市/製造地:愛媛県
賞味期限:出荷日+8日
■注意事項/その他
※酸味が気になるようでしたら風通しの良い屋内で常温にて保存していただくと酸味が徐々に抜けて甘みが増します。
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
※容量は箱込みの重さとなり目安です。前後する場合がございます。サイズ・個数は選べません。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
D-パパさん
- 2024年12月21日
毎年、マドンナ系品種のみかんを選んでいます。このみかんも他と同じように食べやすくプリプリの食感で家族みんなで美味しくいただきました。大満足!!
かふぇさん
- 2024年12月10日
猛暑のため出来合いがあまり良くないとメッセージが入っていましたが、十分に美味しい品物でした。 子供や孫にも配るととても喜ばれました。また来年も購入したいと思います。
聡さん
- 2024年01月03日
家庭用ということで、数個割けていました。 またやや小ぶりで(好みの問題かもしれませんが)酸味が強かったです。
TAさん
- 2024年01月02日
15個程度入っていたように思います。大きさは不揃いでしたが見た目は綺麗なオレンジばかりで家庭用としては十分でした。抜群に甘くて柔らかくジューシーでまるでオレンジジュースでした。寒い場所に置いておくと1ヶ月ほど持ちました。
とらさん
- 2023年12月12日
みずみずしくて、とっても甘いのでおすすめです。
吾亦紅さん
- 2023年12月10日
以前旅先で、居酒屋のみなさんにすすめられてから、冬の楽しみの1つです。今年も無事に食べることができ嬉しいです。今年も美味しくいただきます!ありがとうございました。
クララさん
- 2023年12月10日
大きさも揃っていて、とてもみずみずしく 美味しかったです。
kamさん
- 2023年12月10日
とってもおいしかったです!ちょっと外皮が剥きにくかったのですが、甘酸っぱい大きな実がぷりぷりジュワッと!
Kさん
- 2023年12月08日
訳ありのため、見た目には傷などありましたが、味はとってもジューシーでした!家族で美味しくいただきました!
りんさん
- 2023年12月08日
初めて頼みましたが、みずみずしくてすごく美味しかったです。 これは是非ご賞味下さい!!
愛媛県八幡浜市のご紹介
四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。
九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。
全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。
近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。
「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
教育分野
-
福祉分野
-
医療分野
-
産業分野
-
指定なし(市長におまかせ)