初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

有機こんにゃく芋(約1kg)(レシピ・凝固剤付き)
有機こんにゃく芋(約1kg)(レシピ・凝固剤付き)
有機こんにゃく芋(約1kg)(レシピ・凝固剤付き)
有機こんにゃく芋(約1kg)(レシピ・凝固剤付き)

お礼品ID:1325343

有機こんにゃく芋(約1kg)(レシピ・凝固剤付き)

自宅で簡単に生芋こんにゃくが作れる有機栽培のこんにゃく芋をレシピと凝固剤をセットにしてお届けします。
0.0
0
必要チケット6,000円分
お礼品発送予定時期
2025-11-25より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

『ねぎとこんにゃく下仁田名産』上毛かるたの『ね』の札で知られる通り、下仁田町は【こんにゃく】と【下仁田ねぎ】の産地として広く知られています。
ところで、みなさん。
【本物のこんにゃく】食べてますか?
【こんにゃく芋の味】ご存じですか?
手作りの生芋こんにゃくは素晴らしい美味しさ。
とは言え
『食べてみたいけど自分で作るのは難しいのでは?』
安心してください。作り方のコツを書いたレシピと凝固剤もお付けします。

こんにゃく芋を茹でて
ミキサーですりつぶして
凝固剤と混ぜて茹で固めれば出来上がり。
こんにゃく芋1kgで市販のこんにゃく(200g)が20個くらいできます。
レシピはこんにゃく芋500gで記載してありますが、半量のこんにゃく芋(250g)でもお作りいただけます。

◆おすすめの食べ方
★★★釜揚げこんにゃく★★★
茹でたてのこんにゃくを食べやすい大きさにスライスして、お好みで生姜醤油、ポン酢、酢味噌などをつけてお召し上がりください。
手作りのこんにゃくは味染みがいいので、煮物やおでんなどに入れても美味しく召し上がれます。

◆保存方法
直射日光を避けて保存してください。

■生産者の声
【こんにゃく芋の味を知ってもらいたい】
色々な農作物の生産者さんは『美味しい作物』を作る努力をしているのに
こんにゃく芋は美味しさを評価されません。
なぜなら
こんにゃくの味って聞かれると
『味がしないのがこんにゃく』
『こんにゃくは調理したときの調味料の味』
と言われる方がほとんどではないでしょうか?
でも生芋でこんにゃくを手作りすると、しっかりとした芋の風味を感じることができます。

こんにゃくの本場下仁田町で、有機栽培の美味しいこんにゃく芋を作りました。
ちょっとだけ手間はかかりますが、こんにゃく芋で本物のこんにゃくを作ってみてください。
出来たてのこんにゃくを、まずは何もつけずに少し食べてみてください。
こんにゃく芋の味と香りをお楽しみいただけます。

【有機所得年月日】2002年2月28日

■お礼品の内容について
・有機こんにゃく芋[約1kg(2個程度)]
  原産地:群馬県下仁田町
  その他期限:発送日から1か月程度
・水酸化カルシウム[2g×4袋]
  サービス提供地:群馬県
  その他期限:出荷日+1年以上


■原材料・成分
有機こんにゃく芋
こんにゃく用凝固剤(水酸化カルシウム)(2g×4袋)
レシピ

■注意事項/その他
※農作物なので大きさにばらつきがあります。大きさ、個数の指定はできません。
※こんにゃく芋は非常にデリケートな作物です。段ボールに入れたままにしておくと傷む原因となります。
※保存は段ボールから出してカゴなどに入れ風通しがよく、冬は寒くなりすぎない場所に保管してください。
※冷凍での保管方法については付属のレシピをご覧ください。
※画像はイメージです。
※お届けは【こんにゃく芋1kg】【レシピ】【凝固剤2g×4袋】です。その他のものはお礼に含まれません。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社神戸万吉商店
カテゴリ  野菜  いも  その他いも 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-07-01~2025-12-01
配達外のエリア 離島、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、沖縄県はお届けできません。

群馬県下仁田町からのおすすめお礼品

群馬県下仁田町のご紹介

  1. 群馬県下仁田町

私たちのふるさと『下仁田町』は、群馬県南西部にあり、四季折々の豊かな自然に囲まれ、関東と信州をつなぐ交通の要所として、古くは林業、養蚕業で栄えた町です。2014年には「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産である『史跡荒船風穴』が世界遺産に登録され、県内外から多くのお客様が訪れていただけるよう、史跡の保存と活用の両面から整備を行っております。

また、下仁田ねぎと下仁田こんにゃくは、町を代表する味覚として多くの皆様に広く知られています。特に下仁田ねぎは、加熱することで増す甘みと、とろけるような食感が特徴で、全国のネギブランドとして有名です。

下仁田町では、これらの地域の宝と皆様からいただいた心温まる寄附を活かし、「みんなでつくろう、輝く下仁田」の実現に向け、まちづくりに取り組んでまいります。

ふるさと下仁田への応援をお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.少子化対策事業

  2. 2.まちづくり事業

  3. 3.観光振興事業

  4. 4.環境保全事業

  5. 5.教育環境整備事業

  6. 6.世界遺産「荒船風穴」保存活用

  7. 7.ジオパーク推進事業

  8. 8.町長におまかせ

ページ上部へ