![本場下仁田産!下仁田ネギ[Mサイズ15本]寒い冬に最高のすき焼きを♪](/upload/save_image/120/012000044/1637767_01_1753940468.jpg)
![本場下仁田産!下仁田ネギ[Mサイズ15本]寒い冬に最高のすき焼きを♪](/upload/save_image/120/012000044/1637767_02_1753940468.jpg)
![本場下仁田産!下仁田ネギ[Mサイズ15本]寒い冬に最高のすき焼きを♪](/upload/save_image/120/012000044/1637767_03_1753940468.jpg)
![本場下仁田産!下仁田ネギ[Mサイズ15本]寒い冬に最高のすき焼きを♪](/upload/save_image/120/012000044/1637767_04_1753940468.jpg)
お礼品ID:1637767
本場下仁田産!下仁田ネギ[Mサイズ15本]寒い冬に最高のすき焼きを♪
離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
本場下仁田ネギの特徴
・種は自家採取。
・約15ヶ月かけて栽培。
・春夏の二度植えを実施。
・土壌、気候が下仁田ネギに合っておりより甘く、より美味しくします。
下仁田町内でも下仁田ネギのメッカである馬山地区産の下仁田ネギです。
下仁田ネギは、その名の通り、下仁田産のこだわりの逸品です。
寒い冬の夜に温かな家庭料理を囲むことは、心も体も温まる特別な時間です。下仁田ネギを使った料理は、その思い出に華を添えます。幸せなひとときを過ごすために、ぜひ本場下仁田産の下仁田ネギをお試しください。
■生産者の声
私たちは下仁田ネギ生産の伝統にならい、10月の種をまき、4月に苗を植え、夏に植え替えをしています。
一本一本真心を込めて作った希少な下仁田産下仁田ネギをぜひ味わっていただきたいです。
■お礼品の内容について
・下仁田葱[Mサイズ15本]
原産地:群馬県下仁田町馬山
賞味期限:発送日から30日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※下仁田ネギは生では辛すぎて食べられません。
※12月以降の下仁田ネギは、葉先が茶色くなってきますが決して不良品ではありません。ネギが甘くなってきた証しでもあります。
※保存は、泥がついたまま洗わないで、0度以下にならない場所、日陰でできれば風通しの良いところにできるだけ立てておいてください。 1ヶ月くらいは保存できます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
群馬県下仁田町からのおすすめお礼品
群馬県下仁田町のご紹介
私たちのふるさと『下仁田町』は、群馬県南西部にあり、四季折々の豊かな自然に囲まれ、関東と信州をつなぐ交通の要所として、古くは林業、養蚕業で栄えた町です。2014年には「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産である『史跡荒船風穴』が世界遺産に登録され、県内外から多くのお客様が訪れていただけるよう、史跡の保存と活用の両面から整備を行っております。
また、下仁田ねぎと下仁田こんにゃくは、町を代表する味覚として多くの皆様に広く知られています。特に下仁田ねぎは、加熱することで増す甘みと、とろけるような食感が特徴で、全国のネギブランドとして有名です。
下仁田町では、これらの地域の宝と皆様からいただいた心温まる寄附を活かし、「みんなでつくろう、輝く下仁田」の実現に向け、まちづくりに取り組んでまいります。
ふるさと下仁田への応援をお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.少子化対策事業
-
2.まちづくり事業
-
3.観光振興事業
-
4.環境保全事業
-
5.教育環境整備事業
-
6.世界遺産「荒船風穴」保存活用
-
7.ジオパーク推進事業
-
8.町長におまかせ