



お礼品ID:1124427
小林果園のせとか&不知火セット(各約2.5kg入)【C24-21】
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
農業生産法人「株式会社小林果園」が、選りすぐりの愛媛の「柑橘」を寄付者様のお手元に産地直送でお届け致します。この機会に是非!ご賞味下さい。
私共の「八幡浜産地」は、瀬戸内の暖かい潮風がみかん畑に行き渡り、ほどよい塩分とミネラルが美味しい「果実」を育みます。山々は段々畑でたっぷり太陽の光を浴び、酸味とコクのある甘みが凝縮された「みかん」が八幡浜産柑橘の特徴です。
「せとか」はトロ~リとろける食感と濃厚な味わいで”柑橘の大トロ”と称されます。愛媛でも生産量はまだ少なく、希少品種の柑橘で、みずみずしい果肉に清々しいオレンジの香りはまさに「逸品」と呼ばれます。また、味よし!香りよし!食べやすさよし!3拍子揃った大人気の「不知火」と味くらべのできるセットにてお届け致します。
■生産者の声
私で3代目。代替わりして35年みかん一筋!現在も家族を含め皆と試行錯誤しながら先人からの熱い想いを受け継ぎ、より美味しいみかん作りに毎日汗を流しております。自然の恵みと私たちの熱い想いがたっぷり詰まった柑橘を是非この機会にご堪能下さい。
■内容量/原産地
せとか約2.5kg(2S~Lサイズ)
不知火約2.5kg(M~2Lサイズ)
(いずれの製品もサイズは箱内で揃えます)
小袋 2~5枚
原産地:すべて愛媛県 八幡浜市
■賞味期限
すべて出荷日より1週間
■注意事項/その他
・ご近所さんへのおすそ分けもできる「小袋」をお付けしております。どうぞご利用下さいませ。※袋は在庫に限りがございます。なくなり次第終了となります。
・美味しくお召し上がりいただくために「せとか」は、とろっと柔らかい実のピッチリ詰まった果実なので手で剥くと崩れやすいです。ナイフなどで「カット」してお召し上がり下さい。
「ニコッ」と笑った口のような切り口になる「スマイルカット」がオススメです。
(スマイルカット)
(1)ナイフで果実を横半分にカットします。
(2)カットした実を縦にして4等分にまたカットします。
・完熟の状態でお届け致しますのでお早めにお召し上がり下さい。
・保存は風通しがよく温度の低い場所で保管して下さい。
※サイズや個数はご指定できません。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ここさん
- 2025年03月27日
昨年もふるさと納税させて頂き、美味しかったので今年も期待してました。 不知火はパサパサのがいくつか、1週間後にはカビで傷んだ物も4個あり‥元々数が少ない為半分近く食べれませんでした。 せとかも味が薄い物がいくつかあり今年は残念でした。 雨も少なく、気候も変わってきたせいでしょうか‥
クララさん
- 2025年03月09日
訳あり商品でしたので 届くまで どんな感じかなと 思っていましたが 二種類の柑橘が 一箱ずつ 品質がイマイチでと手紙が付いていましたが 両方とも とても美味しく頂き 満足でした また来年も頼みたいと思います
けっちさん
- 2025年03月09日
今年は大不作で形が悪かったり酸味が強い可能性があるとのことでしたが、とってもジューシーで甘くて美味しかった!!! 不作の中でも良いものを送っていただき、ありがとうございます! 妊娠中で食べられるものが限られてる中、とっても美味しく食べることができました。 確かに少し小ぶりだったり、実が硬いものもあったりしましたが、ほとんどがジューシーで美味しい不知火とせとかでした! また来年も注文したいです!!
さくらさん
- 2025年03月08日
せとかは美味しかった。不知火は酸味があり直ぐに2個カビが生えてしまった。生物は仕方ないのでしょうか。
おまつさん
- 2025年03月08日
不知火が全部ひどかった。パッサパサで甘みはなく酸味しか感じられない。
アツシさん
- 2025年03月07日
小林果園のせとか&不知火セット、今回で2シーズン依頼しました。やはり、いずれも美味しい。家族も大満足です! この美味しさを維持するのは大変かと思います。 また、来シーズンもお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします!
haruさん
- 2025年03月07日
せとかはとっても美味しかったです。 不知火は到着時すでにブヨブヨしていたのが2個。到着後3日後にカビてしまったのが2個もありました。そんなに足が速いものとは思ってなかったので残念でした。 味は甘くて美味しかったので、今年度に期待してリピートするか検討中です。
パパクレスさん
- 2025年03月06日
せとかも不知火も傷んでいるものが多過ぎます。 到着して翌日にカビたものや乾燥して皮が実にくっついてしまって剥けないもの、到着した翌々日にはぐじゅぐじゅになってしまったものが多く、3分の1位ダメになってしまいました。 少しガッカリしてしまいました。
服部綾さん
- 2025年03月02日
美味しそうだったのでお願いしました。 ”今年は大不作で酸味が強い”とお手紙がありましたが、ちょっと小ぶりではありましたが甘くてとても美味しかったです! みずみずしく爽やかな美味しい不知火とせとかでした! 大満足です♡
みかん大好きさん
- 2024年10月28日
安定のおいしさです。今年もお願いしようと思ってます。
愛媛県八幡浜市のご紹介
四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。
九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。
全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。
近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。
「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
教育分野
-
福祉分野
-
医療分野
-
産業分野
-
指定なし(市長におまかせ)