



お礼品ID:1119593
九州産ハーブ鶏 水炊き鍋2人前×2セット(計4人前) 〆のマルゴめんは中間市新名物の米粉麺です。
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
九州福岡の鶏水炊きは、骨付き鶏から美味しいダシがでるので、あっさりしたポン酢と、ピリ辛もみじおろしがおススメです。お好みの野菜を加えてください。
シメのマルゴめん(米粉麺)は、九州有数の一級河川遠賀川水系の豊かな水で育った中間産のお米をもとに米麺を作りました。麺の太さは少し細めで鍋のシメにちょうど良く、つるつるモチモチ食感です。
料理方法を同封しますので、水炊きが初めての方もご安心ください。
鍋具材の野菜・豆腐等などは、お好みで別途ご用意ください。
■内容量/原産地・製造地
・ハーブ鶏骨付きモモぶつ切り300g×2
原産地:九州
・米粉麺プレーン120g×2
製造地:福岡県中間市
・つみれ200g×2
・チキンスープの素6g×4
・ぽん酢12g×10
・もみじおろし3g×10
製造地:すべて福岡県
■原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
すべて発送日より90日
■注意事項/その他
※要冷凍(-18℃以下)、冷凍便でお届け致します。
※お召上がりの直前に解凍してください。
※画像はイメージです。 鍋具材の野菜・豆腐等などお好みで別途ご用意ください。
※米麺の袋内部に水滴が生じることがありますが、品質上問題ありません。
※贈呈用の化粧箱などはございません。
※もみじおろし、ぽん酢の製造メーカーは変わることがございます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
福岡県中間市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
わくさんちさん
- 2022年12月23日
初めて申し込みました。 うちは4人家族でみんなよく食べるのですが、鶏つみれ2パックもあり、おすすめ通り春雨も入れると、お腹いっぱいになりむした。 ハーブ鶏は正直「ハーブ?」って感じでしたが、同梱のマルゴめん、これは初めての食感で美味しかったです。
yasuさん
- 2022年11月06日
水炊き期待以上に美味しかったです。 また来年リピートします。 しめのマルゴ麺(米粉)も、モチモチして美味しかったです。 マルゴ麺は、ひろゆきも食べていたような?
けんじさん
- 2022年02月17日
骨付きの鶏肉だったので、出汁がよく出る気がしましたが、もう少し大き目に切ってあると食べ応えがあっていいなぁ、と思いました。つみれはちょっとゆずの味が強すぎたような。 2人前ずつになっていたので、2人家族には便利でしたが、良くも悪くも普通でした。
イッシーさん
- 2021年10月19日
とても美味しかったです。鶏も柔らかく、つみれもゆずが入っていて美味しかったです。
nanaさん
- 2021年02月09日
骨付き鶏肉の水炊きセットを探していて辿り着きました!2人なので小分けにされてるのも、ありがたいです。骨の回りのお肉は柔らかくて、とっても美味しかったです。つみれも簡単に作れて、ほのかな柚子の香りします。 ポン酢や紅葉おろしもついてきたので味変を楽しみながら食べました。最後のお楽しみは米粉麺!グルテンフリー生活中の私にはぴったりの締め ご馳走さまでした
福岡県中間市のご紹介
福岡県北部の北九州地域と筑豊地域の両方に接するところに中間市はあります。かつては産炭地の一角をなし、市の中央を流れる遠賀川の水運によって栄えた炭鉱のまちでした。
昭和30年代以降、隣接する北九州市のベッドタウンとして開発がすすみ、今では、市内の人口の9割が生活する住宅地の「川東」と往時の面影を残す田園風景がのどかな「川西」の今昔の風景が共存しています。
平成30年に市制施行60周年を迎え、中間市は遠賀川とともに新たな歩みを始めました。世界遺産「遠賀川水源地ポンプ室」をはじめ、九州最大の中州である自然豊かな「中島」、市内外から人が集うイベントや季節を彩る河川敷の風景など、遠賀川を活用したまちづくりを進めています。
わたしたち中間市は、16平方キロメートルの小さなまちです。小さなまちだからできることを、みんなで取り組んでいきたいと思っています。中間市が「今」頑張っていることを、ぜひご覧ください。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.都市基盤・生活環境の整備に関する事業
-
2.産業・経済・観光に関する事業
-
3.子育て支援・保健福祉に関する事業
-
4.学校教育・文化・スポーツの振興に関する事業
-
5.防災・地域連携に関する事業
-
6.市長におまかせ