初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

秘伝タレ漬込み さば明太 6枚
秘伝タレ漬込み さば明太 6枚
秘伝タレ漬込み さば明太 6枚
秘伝タレ漬込み さば明太 6枚

お礼品ID:1072361

秘伝タレ漬込み さば明太 6枚

脂がのったサバに福岡名物の辛子明太子をはさんで、秘伝のタレの中にじっくり漬込みました。
4.3
9
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
申込み次第随時発送 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

長年使い続けている秘伝のタレに、サバをじっくりと漬込みました。
脂ののったサバに、明太子をはさんだこだわりの逸品です。
表面をパリッと焼くと美味しさに納得する本場福岡のさば明太は、ご飯やお酒のお共によく合います。こんがり焼いてお召し上がりください。
創業昭和21年の中間市老舗 辻鮮魚店の定番製品を是非ご賞味ください。
冷凍なので長期保存できます。急な来客時や毎日のおかず、晩酌にどうぞ。

【調理方法】
<グリルの場合>
弱火で約8分焼き、最後に中火で約1分加熱し皮をパリッとさせます。
<オーブンの場合>
170℃に予熱しクッキングシートに皮目を上にのせます。
170℃で約15分加熱し、最後に180℃で約2分加熱し皮をパリッとさせます。
時間は器具により調整してください。

■内容量/加工地
さば明太〔6枚(2枚入り×3パック)/加工地:福岡県中間市〕

■原材料
鯖(ノルウェー)、助惣鱈卵(ロシアまたは米国)、発酵調味料、酒精、塩、醤油、鰹エキス、砂糖、唐辛子、昆布、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(赤102・黄5・赤3)、甘味料(ステビア)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に鯖、小麦、大豆、ゼラチン含む)

■賞味期限
冷凍で180日

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
・サバの大きさは季節、仕入れによって多少異なります。
・賞味期限:冷凍180日間、解凍後は冷蔵4日間です。
・凍ったまま弱火でじっくり焼いてください。クッキングシートを使うと焦げにくいです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元  株式会社マル五
カテゴリ  魚介・海産物  その他魚介・加工品  その他魚介・加工品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福岡県中間市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.3

つきさん

  • 2025年06月12日

私としては、ちょっと想像した味と違ったのですが、好きな人もいるかと思います お試しあれ

ふぅちゃんさん

  • 2021年11月28日

明太子のぴり辛さが、ご飯とよく合い、みんな大喜びでした。

マリメッコさん

  • 2020年12月20日

肉厚な身と明太子が本当に美味しくて、ご飯が何杯でも進みます!調理も簡単だしおすすめです!

ぽむぽむさん

  • 2020年09月24日

焼き方が下手だったのか、ちょっとパサパサしていました。 サバということで、もっと脂乗りを想像していたので、イメージと違いました。 明太子はちょっぴりピリッとしていましたが、辛いのが苦手でも食べられそうです。

もんちゃんさん

  • 2019年12月23日

初めて注文しました。お酒のつまみになるものを探しており、明太子が特に好きなので、この商品に注目しました。中にたっぷり詰まった明太子は格別です。予想通りお酒にも会いますが、ごはんに良く合う辛さでした。フライパンを用いて、弱火で両面焼きましたが、調理は簡単で、すぐに美味しいおつまみが完成します。同じような商品で、イワシもありますが、そちらも格別に美味しいです。この味でこの価格ならば、来年も注文しようと思います。とてもオススメです。両方頼めるセットもあるので、そちらも考えてみます。

cdさん

  • 2019年09月19日

想像した味で御飯にも、お酒のつまみにも合うと思いました。書いてあった通りに焼くと、皮がパリッとして大変美味しかったですよ。

ややさん

  • 2019年07月11日

しっかりした味付けでとても美味しかったです。サバもあぶらがのっていて、明太子も、思ってたより挟まってました。私は少ししょっぱいくらいでしたが、ご飯がすすむ味で家族には好評でしたので、リピートしたいと思ってます。サバの大きさもちょうど良いサイズでした。 焼く時は味付きなので焦げやすく、明太子が挟まってるので、フライパンで焼くのがおすすめです。フライパンにくっつかないホイルを引いて両面焼いてから、最後にホイルごとグリルで少し焼くと皮がパリッとなり、上手に焼くことができました。 初めてさとふるを利用しましたが、発送も順調で、証明書やワンストップ関係もさとふるで行えるので、分かりやすいです。 またこのサイトを利用しようと思います。

のりちゃんさん

  • 2019年06月12日

さばに明太子、最高のご飯のおかず‼️ 脂の乗ったさばに、ピリッと辛い明太子ご飯が進み過ぎて、ついつい食べ過ぎてしまいました。

原田直美さん

  • 2019年03月17日

サバの中に明太子が入っていて、フライパンで焼いて食べたら、油がのってて、少し明太子のピリ辛が後を引き食欲が湧きます。とても美味しく満足です。リピートすると思います。ありがとうございました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福岡県中間市のご紹介

  1. 福岡県中間市

福岡県北部の北九州地域と筑豊地域の両方に接するところに中間市はあります。かつては産炭地の一角をなし、市の中央を流れる遠賀川の水運によって栄えた炭鉱のまちでした。

昭和30年代以降、隣接する北九州市のベッドタウンとして開発がすすみ、今では、市内の人口の9割が生活する住宅地の「川東」と往時の面影を残す田園風景がのどかな「川西」の今昔の風景が共存しています。

平成30年に市制施行60周年を迎え、中間市は遠賀川とともに新たな歩みを始めました。世界遺産「遠賀川水源地ポンプ室」をはじめ、九州最大の中州である自然豊かな「中島」、市内外から人が集うイベントや季節を彩る河川敷の風景など、遠賀川を活用したまちづくりを進めています。

わたしたち中間市は、16平方キロメートルの小さなまちです。小さなまちだからできることを、みんなで取り組んでいきたいと思っています。中間市が「今」頑張っていることを、ぜひご覧ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.都市基盤・生活環境の整備に関する事業

  2. 2.産業・経済・観光に関する事業

  3. 3.子育て支援・保健福祉に関する事業

  4. 4.学校教育・文化・スポーツの振興に関する事業

  5. 5.防災・地域連携に関する事業

  6. 6.市長におまかせ

ページ上部へ