初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

日々の暮らしの器 No.1
日々の暮らしの器 No.1
日々の暮らしの器 No.1

お礼品ID:1057474

日々の暮らしの器 No.1

佐賀県の唐津で、唐津焼を作り続ける五代目の窯元。
1.0
1
必要チケット19,000円分
お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
品切れ中

次回入荷時期は未定です。

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

粉引に草の文様を描いた『粉引絵唐津 茶碗』、シンプルな形に線文を描いた『絵唐津 麦ワラ手 そば猪口』のセットになります。
今回の窯焚きでとれた分だけの数量限定とさせていただきます。窯印として『三階菱』が入っております。

■制作者の声
皆様に陶器をご愛用いただき、もっと身近に感じていただきたいと考えております。
日々の暮らしが、より楽しくなるような作品づくりを心がけています。

■内容/サイズ
「佐賀県の唐津焼」
ご飯茶碗とそば猪口のセット
・ご飯茶碗  直径 約 13 ×高さ 約 6(cm)
・ソバ猪口  直径 約 7×高さ 約7(cm)
※全て手作りですので、多少の誤差はあります。

■注意事項/その他
・一品一品手づくりのため、画像と異なる場合がございます。
・陶器は吸水性がありますので、お使いいただくごとに色合いが変化していきます。
・使用後は乾燥させるようお願い致します。

お礼品詳細

提供元  中野陶痴窯
カテゴリ  装飾品・工芸品  陶器・漆器  唐津焼 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

佐賀県唐津市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

1.0

tanahaさん

  • 2020年10月25日

大きさに注意が必要です。確認しなかった私が悪いのですが、実用性に欠ける大きさでした。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

佐賀県唐津市のご紹介

  1. 佐賀県唐津市

九州の北西部に位置する唐津市は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。

東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市“呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.ふるさとの自然環境を保護する事業

  2. 2.ふるさとの文化遺産を保存・整備する事業

  3. 3.ふるさとの青少年の健全育成に資する事業

  4. 4.障がい者・高齢者に優しいまちづくり事業

  5. 5.その他(1〜4のいずれかの事業、又は市の発展に寄与する事業)

ページ上部へ