



お礼品ID:1262097
【CAS凍結】呼子剣先いか活き造り 約120g×3パック
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
一本釣りした呼子産の剣先いか活き造りを、魚本来の「旨味・香り・みずみずしさ」を保てるCAS凍結技術で瞬間凍結しました。
お刺身用にカット済みなので、解凍後すぐにお召し上がりいただけます。真空冷凍パックのため、一定期間冷凍庫での保存が可能です。
胴体には甘みがあり、エンペラはコリコリ食感、軟骨にはイカ味噌たっぷり、足はコリコリの甘みと、目と口以外は全部丸ごと食べられます。
お刺身のあとは天ぷらにしたり、炙り焼きやバター焼き、煮付けもおすすめです!
◆お召し上がり方
袋のまま水道水で10分~15分程度流水解凍してください。電子レンジ、お湯での解凍はおやめください。
■お礼品の内容について
・【CAS凍結】呼子剣先いか活き造り[約120g×3パック]
原産地:佐賀県唐津市
賞味期限:発送日から冷凍で365日
■原材料・成分
剣先いか
■注意事項/その他
・要冷凍(-18℃以下)で保存してください。
・品質劣化の原因となりますので、解凍後の再凍結はおやめください。
・解凍後はお早めにお召し上がりください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
佐賀県唐津市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
こしあんさん
- 2024年01月20日
呼子のイカです。体力的に近場まで訪れることがなくなり仕方がないとあきらめていましたが、とても美味しかったです。 解凍方法も説明書きが入ってありとても助かりました。2はいはすぐに頂いて、のこり1はいは年始に頂きました。 とても美味しかったです。また受付けが再開されましたら申し込もうと思います。
よしきちさん
- 2023年12月23日
昨年いただいて美味しかったので今年もリピです。イカ好きの父も大満足でした。
三郎です。さん
- 2023年08月24日
初めて味わいましたが、解凍しての刺身は新鮮でとても美味しく頂きました。 娘や孫は天ぷらにしてのカレー塩が美味しかったようです。 また来年も利用します。
kawaさん
- 2023年07月24日
届くのも早いし、甘くて美味しかったです。
おもちゃんさん
- 2022年11月14日
活き造りレベルまではいきませんがイカ刺しとして十分すぎるレベルでした
モンテカルロさん
- 2022年11月13日
解凍するだけの手間いらずで新鮮なイカが自宅で楽しめました。 耳とゲソは天ぷらにしてこちらも美味しく頂けます。
グーガイさん
- 2022年02月17日
お刺身で食べましたが、甘みがあって食感も良く、水っぽくもなく冷凍品とは思えない味でした。ゲソとミミは炒めてバターしょうゆで味付けしましたが、火を通しても柔らかいままでとてもおいしかったです。
南 二郎さん
- 2022年01月23日
甘くてとても美味しかったです。
カミジさん
- 2021年12月12日
生が一番と思い、そのまま刺身で食べました。甘みがあって美味しかったです。
内田知宏さん
- 2021年11月28日
パッケージの通りに流水で解凍、活作りで食べました!とても甘く、地元で食べた烏賊に近い味でした。 ゲソとミミは油でサッと炒めて頂きましたがこれまた絶品。また選びます!
佐賀県唐津市のご紹介
九州の北西部に位置する唐津市は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。
東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市“呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.ふるさとの自然環境を保護する事業
-
2.ふるさとの文化遺産を保存・整備する事業
-
3.ふるさとの青少年の健全育成に資する事業
-
4.障がい者・高齢者に優しいまちづくり事業
-
5.その他(1〜4のいずれかの事業、又は市の発展に寄与する事業)