



お礼品ID:1043152
【冷凍便】八幡浜発!「白イカ(剣先イカ)」ドカーンと1.5kg!【D22-217】
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
7月より本格的な水揚げが開始されます。宇和海で水揚げされた「白イカ」を1箱1.5kg丸々詰め込んで発送!
満足度100%のオススメお礼品です。リピーターの方が増えています。
全国的に「白イカ」と呼ばれるこのイカは、柔らかく大変美味だと好評を得ています。
おススメは皮を剥いて軽く塩茹でし、オリーブオイルで丸かじり!これが何とも言えない美味しさです。
お刺身はもちろん、サラダやパスタにも使える大変好評なお品です。
メインの水揚げ時期が6月上旬~2月前後となりますので、申し込み時期のタイミングでしばらくお待ち頂く場合があります。予めご了承願います。
■生産者の声
お刺身はもちろんのこと、塩茹でしサラダや炒め物でご利用下さい!
また「白いか」は色が飛びやすいので到着した時には画像より白身がかる場合が有ります。
■内容量/原産地
1.5キロ前後/宇和海、豊後水道(愛媛県八幡浜市)
■原材料
白イカ(剣先イカ)
■消費期限
出荷日+30日
■注意事項/その他
※消費期限は冷凍で保管の場合です。お刺身としてご利用の場合は、解凍後お早目にお召し上がりください。
※解凍後の再冷凍はご遠慮ください。
水揚げ物ですので天候により発送時期が大きく左右される場合が有ります。しばらくお待ちいただく場合が有ります事、予めご了承願います。
※お届け日のご指定は出来ません。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
しんさん
- 2022年09月27日
美味しかったです。 ただ、小ぶりなのと肉厚が薄かったのが…市場で不人気なサイズと肉薄のものが出されてるのかなと勘繰ってしまいます。 匹数が減っても、しっかりした白いかが食べたいです。
サシヤンさん
- 2020年12月27日
量は多いけど、小型でした まぁこんなもんかなって思いまし
イカ好きさん
- 2020年12月05日
若干ですが小ぶり。 ただ、味は別格。すべて刺身にして食べました。 量も大満足。また、利用したいと思います。
おーちゃんさん
- 2020年11月04日
期待以上に、大きさは、まあまあでかくて、歯応えもあり、イカ本来の、甘味があり、非常に、感激しました。もちろん、刺身で、頂きました。また、リピーターなるかも。笑
瀬戸山 美彦さん
- 2020年05月21日
イカがドドーンと届きました。写真からはまあまあの大きさですが、実際はちょっと小さいかな?だけど味は問題なし。刺身で全部いただきました。
柚子ポンズさん
- 2019年12月28日
以前は自分で塩辛を作っていたのですが、昨今はイカの値段が高騰し、それもままならなくなったので、今回、こちらにお願いしてみました。 ところがいざ調理を始めてみると…お恥ずかしながら、剣先イカを殆ど食べた事がなかったので知りませんでしたが、スルメイカで作る塩辛とは全く違う仕上がりになってしまうんですね。 でもこれはこれでおいしく、刺身も好評でした。 ただサイズ的にはどうかな?と思う部分もあったので、今回はこのような評価をさせて頂く事に。 とは言え、おいしいイカである事に変わりはありませんので、残りもありがたく頂かせてもらおうと思います。
愛媛県八幡浜市のご紹介
四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。
九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。
全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。
近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。
「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
教育分野
-
福祉分野
-
医療分野
-
産業分野
-
指定なし(市長におまかせ)