



お礼品ID:1051536
コウ果樹園「華まどんな」3kg【D33-22】
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
華まどんな(紅まどんなと同品種)は、12月からの1ヶ月ほどしか収穫出来ない為、大変希少価値の高い柑橘となっております。
食味は、初めての方でも大変食べやすく、ぷるぷるとしたゼリーのような食感が特徴的で非常に甘味が強く、酸味は殆どありません。
タネはなく内皮も薄いのでそのままナイフでカットして召し上がって頂けます。
【温室栽培】
特別な温室で行う栽培法を取り入れておりますので徹底的な温度、水分、肥料の管理の下、どれもばらつきのない高品質の果実に仕上がっております。
■生産者の声
コウ果樹園は、柑橘王国愛媛県八幡浜市で代々60年伝わる柑橘農家です。
完熟した果実だけをプロの目で判断し、安心安全のお礼品を産地直送でお届けいたします。
是非ご賞味ください。
■内容量/原産地
【愛媛県限定栽培】 華まどんな 3kg(S~4L混合)
原産地:愛媛県八幡浜市
■賞味期限
発送日から10日
■注意事項/その他
・出荷終了時期が早まった場合は、発送期間が短縮する場合がございます。
・農産物のため収穫時期の変動によって、お届け時期が多少前後する場合があります。
・お礼品到着後すぐに開箱いただき、通気した上で、暖房をかけた部屋など高温を避け、涼しい場所で保管して下さい。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
田中淳一さん
- 2025年01月12日
ちょっと傷みが早いような感じがしましたが、とても甘く美味しい果物でした。
ののさん
- 2024年12月30日
みずみずしく甘くて美味しかったです! 皮も薄めでまたリピしたいです!
まっさんさん
- 2024年12月30日
皮がすごく薄いので普通のみかんのように剥くのはちょっと難しい。くし切りにして食べる方が食べやすい。味はみかんというよりゼリーのような食感のオレンジ‼️バヤリース味です。サイコーにうま‼️
ぱんうさこあさん
- 2024年12月14日
紅まどんなと同じ品種という事で今回初めて寄付しました。 開封時3個割れていましたが許容範囲です。 おいしくいただきました。 こんなに皮が薄く水分をたっぷり含んでいるから繊細なんだろうと思います。 本当に美味しい。 個人的には小ぶりなので皮を剥いてそのままかぶりつくのがおすすめです。 (小ぶりなのがまた良い) みかんゼリーを食べてるかの様なジューシーなプルプル感がたまりません。 本当に美味しい。 こんなに希少で美味しいみかんが3キロも食べられるなんて、お買い得すぎました。
キーさん
- 2023年12月27日
とても甘くて美味しかったです。 みずみずしく、本当にゼリーのようです。 思ったよりたくさん入っていましたので良いのですが、割れたものが有りました。 上下にクッションは入っていましたが、一つ一つではなく皮が薄いためこればかりは仕方ないかなと。 またリピートしたいです。
ゆうねぎさん
- 2023年12月24日
ほんとにゼリーのような食感で美味しいです。
匿名さん
- 2023年12月22日
毎年、こちらから華まどんなを頂いてとても美味しかったので今年も2箱頼み楽しみにしてました。 箱を開けた時点で1つの箱から2個ずつ、計4個が傷んでました。 そのうちの2つは既にカビまではえてる状態です。 発送メールが届いてたので到着日に遅れる事なく受け取ってます。 状態の悪い物を送られたのでしょうか。 他の物も収穫して直ぐに送られたとは思えない訳ありのように感じました。 味も例年に比べて酸味が強いです。 毎年、楽しみにしてたので残念な気持ちになりました。
なーさん
- 2023年01月31日
色々な種類の柑橘類を食べてますが、華まどんなは初めて食べました。みずみずしい味でとても美味しくいただきました。
まささん
- 2023年01月27日
スーパーで売っているもとは、食べた事あるのですが今回頼んだ 華マドンナ 最高においしかったです。 また、頼むつもりです。
ダハッちゃんさん
- 2023年01月24日
果肉が瑞々しく爽やかな甘さが口に広がります。
愛媛県八幡浜市のご紹介
四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。
九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。
全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。
近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。
「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
教育分野
-
福祉分野
-
医療分野
-
産業分野
-
指定なし(市長におまかせ)