



お礼品ID:1004534
【無添加・無着色】こだわり加工品セットB(ハム・ソーセージ等750g) 詰め合わせ 人気 ギフト
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【温屠体製法】と呼ばれる屠畜直後の肉を使用することによって、結着剤や保存料は一切使わず香辛料だけで作ったハム、ソーセージです。原料となる豚はこだわりの国産配合飼料や遺伝子組み換えをしていないエサを食べ育っています。時期になると広い放牧地へ出て放牧飼育しています。飼育から製造、提供まで知床興農ファームが一貫して行っています。
■内容量:バジルウインナー(150g)・あらびきウインナー(150g)・行者ニンニク入りウインナー(150g)・ベーコンスライス(150g)・ロースハムスライス(150g)
■原材料:北海道産豚肉、食塩、砂糖、香辛料(バジルウィンナー150g)北海道産豚肉、食塩、砂糖、香辛料(あらびきウィンナー150g)
北海道産豚肉、行者ニンニク、食塩、砂糖、香辛料(行者ニンニク入りウインナー150g)北海道産豚肉、食塩、砂糖、香辛料(ベーコンスライス150g)北海道産豚肉、食塩、砂糖、香辛料(ロースハムスライス150g)
※注意事項※
開封後はお早めにお召し上がり下さい。
お礼品詳細
原産地 | 北海道 |
---|---|
賞味期限 | 約180日 |
配送方法 | クール便(冷凍) |
提供元 | (株)知床興農ファーム |
カテゴリ | 肉 豚肉(加工品) ハム ソーセージ・ウインナー ベーコン・サラミ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア | 離島 |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
北海道標津町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
さとさん
- 2025年06月22日
子供達に安心して食べさせられます 今年もお願いします
ちゃまみさん
- 2025年05月03日
ソーセージ・ハムは美味しいです。ベーコンは焼くと脂がけっこう多いので好き嫌いが分かれるかもです。
浦島さん
- 2025年03月05日
無添加で健康に良さそうなハムとソーセージ 味も間違いなくてさっと焼いて朝食に添えると朝から贅沢な気分になれます
たろちんさん
- 2024年12月13日
無添加だから安心して子供にもあげれます。冷凍なので使いたいときに解凍するので簡単だし、自分のペースでいつでもたべれるので助かります。
谷川寛さん
- 2024年09月04日
身体には悪くない加工品なのかも知れませんが、美味しくなかったです。
なつさん
- 2024年08月08日
美味しかったです。また来年お願いします。
やまさん
- 2024年07月09日
ちょっと贅沢したいときのおつまみや朝ごはんにちょうどよく、美味しかったです!
なぽさん
- 2024年04月29日
時間がある時の贅沢朝食としてじっくり味わいました。味付けせずに美味しくいただきました!
けるびーむさん
- 2024年04月11日
初めて頼みましたが、肉肉しくて美味しいです
よっしーさん
- 2024年03月31日
思った以上にボリュームありました。家族で食べるには充分です。
北海道標津町のご紹介
標津町(しべつちょう)は北海道の東、根室海峡沿岸の中央部に位置し、目の前24km洋上に北方領土国後島を望み、左に平成17年に世界遺産となった秘境知床半島が、右に水鳥の繁殖保護地として「ラムサール条約」による登録湿地となった原生花園と野鳥の宝庫・野付半島、背後には知床連山の裾野に広がる大酪農郷が形成されるなど、風光明媚な地です。
町の面積は624.69平方キロメートル、地形は釧路湿原から広がる根釧原野の終着地としての平野と知床連山の基部となる山並みなど海、山、川、平野の多様な地勢を有し、北海道らしい雄大で豊かな自然環境のもと、国内屈指の漁獲を誇る秋鮭や天然ホタテ貝を主力とする漁業、これを加工原料としたいくら、鮭加工、ホタテ製品などを製造出荷する水産加工業による水産業と、広大な牧草地で約2万頭の乳牛により牛乳を出荷する酪農業を基幹産業とする「生産のまち」です。
ふるさと納税の使い道情報
-
豊かな産業を支えるまちづくりへの応援
-
地域資源を活かした魅力あるまちづくりへの応援
-
健康で住み続けられるまちづくりへの応援
-
安心して子育てができるまちづくりへの応援
-
笑顔輝くまちづくりへの応援(町長におまかせ)