初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【龍村美術織物】光波帯(鱗巴桜段文)
【龍村美術織物】光波帯(鱗巴桜段文)
【龍村美術織物】光波帯(鱗巴桜段文)
【龍村美術織物】光波帯(鱗巴桜段文)

お礼品ID:3284133

【龍村美術織物】光波帯(鱗巴桜段文)

和服での外出時、お茶会などに最適な京袋帯
0.0
0
必要チケット400,000円分
お礼品発送予定時期
お申込確認後、1週間程度で発送※在庫がない場合は、1か月半から2か月ほどお時間をいただきます。

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

お茶会や観劇に、ちょっとお洒落をしてお着物でお出掛けの時に、是非合わせていただきたい一品です。
名古屋帯を結ぶ様に普通に帯を結んでも、仕上がりは二重太鼓を結んでいるかの様に見えるお仕立てです。
開き仕立てにより、胴まわりの帯幅がお好みの幅で調節することが出来ます
裏地は龍村美術織物のオリジナルネーム入りです。

●「鱗巴桜段文(うろこともえさくらだんもん)」 
名物裂の一つである中国・明代の金襴に範をとり、鱗文・花襷に桜・巴文を横段に繰り返し構成しました。三つの勾玉を円形に組み合わせた三つ巴文は神霊が宿る勾玉が身を守ることから魔除けの願いが込められています。光沢を抑えた金糸と微妙に色差のある色糸を組み合わせることで生まれる立体感、深みのある配色はより文様を際立たせます。繊細で調和が取れた本歌の美しさをつぶさに拾い上げ製作しました。

■龍村美術織物■
龍村美術織物といえば、正倉院裂や名物裂の復元をいちばんに思い浮かべる方も少なくないと思われますが、それ以外にも、常に唯一無二の独創性が発揮された美術織物を生み出しているのです。
当社の美術織物は、時を経ても決して色あせることのない斬新かつ独創的な意匠が特徴です。
思わず目を奪われる艶やかな色合い、華やかに彩られた立体的な表現、和洋問わず美的エッセンスを凝縮した独特な紋様など、一目見て「龍村美術織物」の作品と分かる感性に満ちあふれています。
美術織物というジャンルを確立し、それを高め続けてきた当社は、これからも常に世界に向け、その魅力を発信し続けます。

お礼品詳細

容量 帯幅8寸(約30cm) 長さ9尺5寸(約3.6m)
配送方法 通常便
提供元  京都市
カテゴリ  装飾品・工芸品  和服  織物  その他装飾品・工芸品  その他織物  民芸品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:075-221-7765

    メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

京都府京都市のご紹介

  1. 京都府京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用

  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり

  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり

  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり

  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)

  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)

  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援

  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

ページ上部へ