初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【2025年秋穫れ!希少な有機黒枝豆】農家直送!丹波黒枝豆 枝付き2kg[No5698-2033]
【2025年秋穫れ!希少な有機黒枝豆】農家直送!丹波黒枝豆 枝付き2kg[No5698-2033]
【2025年秋穫れ!希少な有機黒枝豆】農家直送!丹波黒枝豆 枝付き2kg[No5698-2033]
【2025年秋穫れ!希少な有機黒枝豆】農家直送!丹波黒枝豆 枝付き2kg[No5698-2033]

お礼品ID:3263808

【2025年秋穫れ!希少な有機黒枝豆】農家直送!丹波黒枝豆 枝付き2kg[No5698-2033]

毎年人気の「丹波黒」の枝豆を農家より産地直送!
0.0
0
必要チケット15,000円分
お礼品発送予定時期
2025年10月11日~10月31日

離島、北海道、沖縄県、東北、信越、北陸、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

毎年人気の「丹波黒」の枝豆を農家より産地直送!
有機JAS認証の希少な有機黒枝豆!

400年の歴史を持つと言われる兵庫生まれの伝統品種「丹波黒」の枝豆は、大粒でプリプリ、ホクホクとした食感と濃厚な甘みが特長。収穫時期は10月の2週間ほどと大変短い、季節限定の特産品です。朝獲れの枝豆を、産地直送ならではの枝付き発送。水分が逃げにくく鮮度を保った状態で、茹で方のポイントを書いたレシピとともにお送りいたします。
栽培圃場は、2021年に有機JAS認証を取得。できるだけその土地にある資源を用い、土にも人にも作物にも無理なく育てたいという考えのもと、圃場周辺の里山の竹林整備で出た竹を堆肥化して土づくりを行なっています。微生物や多様な生き物たちが暮らす畑で育てた枝豆を、ぜひご賞味ください。

56982033

【内容量】
有機黒枝豆「丹波黒」 枝つき2キロ〔兵庫県加西市産〕

【注意事項】
※畑より直送しますので、土がついていることがございます。また栽培期間中は農薬を使わず栽培しておりますので、茎や莢に虫食いやシミがある場合がございます。
※収穫期が遅いものほど莢が黄色や茶色に色づき、中の豆も紫~黒い色になります。品種の特性で、枯れたり傷んだりしたものではなく、ホクホクとした食感をお楽しみいただけます。
※できるだけ新鮮な状態でお届けするため、配送エリアを翌日午前中到着可能な地域に限定させていただきます。到着後はなるべく早く茹でてお召し上がりください。
※北海道、東北、北関東、新潟、九州(福岡除く)、沖縄、離島へのお届けはできません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※賞味期限:発送日+4日 お品がお届き次第お早めにお食べください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 通常
賞味期限 発送日+4日
事業者名 株式会社 ten
提供元  加西市
カテゴリ  野菜   

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025年10月10日まで
配達外のエリア 離島、北海道、沖縄県、東北、信越、北陸、九州

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、北海道、沖縄県、東北、信越、北陸、九州はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:加西市ふるさと納税商品お問合せセンター

    受付時間:(平日)9:30~17:30 ※12/30~1/3はお休みをいただいております。

    電話番号:0120-925-152

    メールアドレス:furusato-tax@city.kasai.lg.jp

兵庫県加西市からのおすすめお礼品

兵庫県加西市のご紹介

  1. 兵庫県加西市

加西市は、兵庫県の南部、播州平野のほぼ中央に位置します。年間を通じて温暖な気候と広大で肥沃な土壌に恵まれ、水稲や果物等の農産物、またそれらを用いた加工品が特産物です。1300年前に編纂された播磨国風土記にも登場する自然と歴史が融合したまちです。市内には古法華自然公園やフラワーセンター、五百羅漢、玉丘古墳群(上写真)などの観光名所も多数あるほか、前身の播州鉄道の開通から100年を迎えた北条鉄道も走っています。皆様からいただきました寄附金は、加西市が豊かな農地や里山など地域資源に恵まれた全国に誇れるすばらしいまちづくりを目指し、若者から高齢者までが安心して暮らすことができるまちづくりのための貴重な財源として活用させていただきます。是非このふるさと納税を通じて加西市を応援いただきますようお願い申し上げます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市が行う事業全般を応援(使途を指定しない)

  2. 子育て支援、幼児教育、青少年健全育成等の次世代育成支援に関する事業

  3. 医療又は福祉の充実に関する事業

  4. 教育環境整備に関する事業

  5. スポーツ振興及び健康増進に関する事業

  6. 環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業

  7. 循環型社会の構築及び省エネルギー設備の整備に関する事業

  8. 住民自治の醸成及びコミュニティの推進に関する事業

  9. 観光資源の維持・整備に関する事業

  10. 公共交通の維持及び整備に関する事業

  11. 有形・無形・民俗文化財、記念物等の保全及び活用に関する事業

ページ上部へ