



お礼品ID:3238403
【太田さん家の手づくり洗剤】食器用固形洗剤・レモンオイル配合 700g
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
京都・伏見で作られた、手づくりの固形洗剤。
手肌に優しく、しつこい油汚れもしっかり落ちる。
レモン油を配合した、油汚れに対してより一層洗浄効果を発揮する洗剤です。
人気の700gをお届けいたします。
【成分】
界面活性剤(39%直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム・ポリオキシエチレンアルキルエーテル・脂肪酸アルカノールアミド)
工程材(硫酸塩)・研磨剤(珪藻土)・安定剤・レモン油
【用途】
食器・調理器具・野菜・果実・タイル・プラスチック製品・ガラス
■太田さん家の手づくり洗剤 レモンオイル配合 700g
弊社レギュラー洗剤にレモン油を配合することで、油汚れに対しより一層の洗浄効果を発揮する洗剤になっております。
レギュラー洗剤よりも珪藻土の配合が多くなっておりより一層の洗浄効果を発揮します。
ほのかなレモンの香りが爽やかで女性にも人気の商品になっております。
■使い方と使用量の目安
水に濡らしたスポンジ等で、洗剤の表面をなで、すりとり、軽くこすってください。
泡がなくなるまで洗浄できます。
洗剤容器に溜まった液もご使用いただけます。
■太田さん家の手づくり洗剤の特徴
・よく落ちる!洗浄力の高さ
従来からの液体台所洗剤は、洗浄に関わる成分は40%ほどしか配合されておらず、残りの半分以上は水分できております。
一方、太田さん家の手づくり洗剤は洗浄に関わる成分が90%以上配合されており、水分をほとんど配合しておりません。
よって洗浄成分の配合の違いが大きな洗浄力の違いになります。
また、洗浄成分の中に弊社独自の調合で天然由の珪藻土を使用し珪藻土の微粒子が食器を傷つけることなく汚れをしっかり落します。
・「手肌にやさしい」「環境に配慮した」
太田さん家の手づくり洗剤は、増粘剤を一切使わないことにこだわり、泡切れがよく洗浄成分を手肌に残さず、手肌の油分を保ちながら使える洗剤の開発を実現しました。
天然由来の成分を中心に、環境に配慮した商品開発を行っております。
・少量で洗えるから経済的
太田さん家の手づくり洗剤は、洗浄力の高さから1回の洗いものに対して少量でお使いいただけます。
商品一個(※太田さん家の手づくり洗剤レギュラー200g)あたりで2~3ヵ月分(4人家族1日3食分使用)はお使い頂けます。
■太田さん家の手づくり洗剤【シロン石鹸有限会社】■
我々の固形洗剤の誕生には、亡き先代社長の奥さんへの愛情あふれる思いから 生まれました。
現在の3代目社長も「手荒れで悩む多くの方々の悩みをなんとかしてあげたい!」「余計なスキンケアをしなくてもいいように手肌を守りたい!」という思いを込めて、
皆様へこれからも思いのこもった固形洗剤を作り続けていきます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
-
伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
-
子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
-
美しい景観・安心安全なまちづくり
-
京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
-
京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
-
まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
-
「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業