



お礼品ID:3219723
【一善や】干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ(6個入り)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
農水省主催フードアクションニッポンアワード2017「今一番食べて欲しい美味しい日本の逸品」を受賞。
干柿のねっとり感や無花果のつぶつぶ感、胡桃の歯ごたえ感に2種のチョコが織りなす五味一体の贅沢スイーツ。
赤ワインで煮た国産のドライ無花果と甘さ控えめのホワイトチョコレート、その上に胡桃、ビターチョコレート、干し柿を惜しみなく重ね、ミルフィーユに仕立てました。
素材が五味一体となり、ありそうでなかった魅惑のハーモニーがお口の中で拡がります。
干し柿のねっとり感、胡桃の歯ごたえ、無花果のつぶつぶ感、素材の相性抜群の贅沢スイーツです。
珈琲、紅茶はもちろん、ワインやシャンパンとの相性も◎。
【取り扱い上の注意】
要冷蔵(10℃以下にて保存)
■一善やの哲学
たくさんの素材を使うフランス菓子が「足し算」なら、一善やのお菓子は「引き算」です。
使用するすべての素材の良さを知り抜く。そのうえでこだわりを持って必要なものだけを厳選し、素材本来の良さを最大限に引き出す。一善やは、それを大事にしながら洋菓子をつくっています。
どれも素材の持つ魅力が強調されたものばかりです。和の心を映した京都ならではの洋菓子を、ぜひご堪能ください。
引き算で、つくる。
素材の良さを、最大限に引き出す。そのために、余計な素材・工程はすべて省いています。たくさんの素材を使うフランス菓子が足し算なら、一善やの洋菓子は引き算といえるでしょう。
素材に、こだわる。
しかし、引き算でつくる場合、素材の味がそのまま出ます。だからこそ、素材選びには一切手を抜きません。味・食感・香りなど、素材の特徴を知ったうえで、一つひとつ厳選しています。
和の心を、大事にする。
一善やは素材のほか、和の心も大事にしてきました。おもてなしの心でつくり、丁寧に箱書きをする。それはまさに、京都ならではの「和の心を映した洋菓子」です。京都、そして日本の文化を、ぜひご堪能ください。
■一善や■
「引き算」でつくるからこそ、素材にはとことんこだわる。
『有限会社 一善や』は1993年の創業以来、茶道に裏打ちされた「引き算」の洋菓子づくりを目指してきました。すべては素材の良さを最大限に引き出し、十分にご堪能いただくため。
これからも素材を一つひとつ厳選し、京都の食文化を踏襲した味わい深い洋菓子をご提供していきます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
かしさん
- 2025年05月15日
美味しいと言えば美味しいが、ちょっとヘビーなお菓子でした。
Takaさん
- 2025年05月14日
「上品で上質」。お茶よりコーヒー派ですがとても合いました。リピートする予定です。
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
-
伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
-
子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
-
美しい景観・安心安全なまちづくり
-
京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
-
京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
-
まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
-
「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業