



お礼品ID:3221144
至福の大粒むきえび 背ワタ処理済 1kg ao10001
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
海水を引き込みエサを与えない粗放養殖で育てたエビを使用しています。海水を引き込み育てたエビは、食感が強くエビの味が濃いのが特徴です。まずは、茹でてアツアツのエビを試して頂ければ納得して頂けると思います。
そのエビを淡路島で心を込めて1匹ずつ丁寧に皮をむき、背ワタも処理しています。1匹ずつバラバラに凍結しており、ジップ付の袋を使用しているので、必要な時に必要な分だけご使用下さい。
【海水で育てたエビは旨味が違います】
塩分濃度2%以上の海水でエビを育てると成長が遅くなりますが、通常養殖に比べてアミノ産含有量が増え、エビの旨味、甘味が増します。
【普段のお料理がレベルアップ】
食感が強くエビの味が濃い上、大きいエビなので、具材として使用すると料理のレベルが各段にアップし、満足のいくものとなるでしょう。調理の際にお手間が省けるように背ワタも処理しています。エビチリ、ピラフ、アヒージョなどに。
【大粒むきえびで至福のひと時を】
親戚や普段会えない方達との集まりの時に、インパクトのある大きなムキエビの料理を振舞って、皆さんで至福のひと時を共有してみませんか。帰省の前に実家に送ってみるのも如何でしょうか?ちょっと良い気分、ちょっと良い思い出作りにご協力できるよう、こころを込めて作っています。
※エビの品質についての表現は食味テストでの感想です。
■内容量
1kg 正味約930g 40~50尾/袋
■賞味期限
製造日より365日 ご家庭用の冷凍庫では、開閉が多いと品質が保たれない場合がございます。 賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
■アレルギー表示
えび
本品製造工場では小麦・大豆・いかを含む製品を製造しています。
■提供事業者
沖物産株式会社(0799-62-6050)
■注意事項
・返礼品の配送にあたり、事業者などより連絡する場合がありますので、必ず日中連絡がつく電話番号、またはメールアドレスをご登録ください。
・寄附への御礼の品です。ご不在や送付先住所の誤り等により、返礼品がお届けできない場合、再送は致しかねます。あらかじめご了承下さい。
(地場産品に該当する理由)
区域内の加工場で原材料の仕入れ、殻ムキ、背ワタ除去、保水処理、グレーズ加工までの一連の工程を行うことにより、本工程による付加価値は返礼品の付加価値の50%以上を占めているため(告示第5条第3号に該当)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:淡路市ふるさと納税推進課
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0799-64-2534
メールアドレス:awaji_furusato@city.awaji.lg.jp
兵庫県淡路市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
エビチリさん
- 2025年08月12日
身が大きくキュッとしていてかなり食べ応えあります エビチリやガリバタにしてみました 我ながら美味しくできました! 色々なレシピ試してみたいです
今津りゅうたさん
- 2025年07月26日
いいと思う
ゆきおさん
- 2025年07月25日
度々エビをお願いしますが、今までで一番大きな個体でした
雪さん
- 2025年07月21日
想像以上にぷりっぷり!で感動しました。 サイズにばらつきはありますがどれも大きい部類。さっそくエビマヨにしました。自然解凍が待てなくてお酒入りの水で解凍。これがほんとにぷりんぷりんっ。たっぷり入ってるので次回はアヒージョや中華炒め、ガーリックシュリンプもいいなと楽しみが広がりそうです。下処理してくれてるのが本当にありがたい。淡路島は旅行に行ったときもすごく素敵なところだったので、応援しつつ美味しいもの食べれたら嬉しいなと思いました。
ちくわさん
- 2025年07月16日
大きなエビでした。冷凍なので使いやすかったです。
神戸ロッテマリーンズさん
- 2025年07月06日
まず、背ワタが処理されてる。これはポイント高い。片栗で少し洗えばすぐつかえます。 身はプリプリで、エビフライ最高です。 リピート確定です。
ohimesamaさん
- 2025年06月14日
大きくて食べ応えあり処理もされているので調理しやすい。海老チリにしたり、海老シュウマイにしたり料理も楽しみです。リピートしたいです。
むつおのママさん
- 2025年06月03日
去年も年末ギリギリで申込みました。 皮も背わたもすべて処理されているのにいわゆる冷凍エビではなく本物の海老で、簡単にとっても美味しい海老料理ができちゃいます。大きいしプリップリだし美味しいし言う事なし!です。 淡路市は阪神タイガースの近本選手の出身地ですし、両親の生まれた場所なので、他にもたくさん寄付したいと思います。
ムルさん
- 2025年06月02日
写真よりは一回りかそれより小さめです。軽く塩で洗って天ぷらにしたら少し臭みがあったので、2回目は塩と片栗粉で揉み少しの醤油で三時間ほど置いたら臭みもなく食感もよく食べられました。もう少し大きかったら来年もと思いますがこの大きさだと他で量が多いほうでも変わらないかなというところです。
パピさんさん
- 2025年06月01日
とても大きなエビが届きました。美味しく頂きました。
兵庫県淡路市のご紹介
明石海峡大橋で神戸市と繋がる北の玄関口、淡路市。四季を通じて温暖で、大自然の恩恵を満喫できる一方、橋を渡れば神戸市中心部まで車で約30分という手軽さがあります。
田舎と都会の両方の「良いとこ取り」をした未来の暮らしがここにあります。
また、淡路島はかつて若狭や志摩と並び、朝廷にご馳走を献上した「御食国」と呼ばれており、四方を囲む海は豊かな海産物を、温暖な気候は滋味あふれる農作物を育てました。
生産量日本一を誇る線香をはじめ、淡路ビーフや淡路島玉ねぎ、カーネーションなどは「淡路ブランド」としても人気があります。
ふるさと納税の使い道情報
-
1-1.活力ある地域づくり支援事業(町内会支援事業)
-
2.環境保全事業
-
3-1.教育の推進充実(市内小中学校などの教育に関連する事業)
-
3-2.教育の推進充実(学校教育:関西看護医療大学)
-
3-3.教育の推進充実(学校教育:関西総合リハビリテーション専門学校)
-
3-4.教育の推進充実(学校教育:AIE国際高等学校)
-
4.観光の振興(世界的観光立島へ!)
-
5.その他市長が認める事業(市長にお任せ!)