初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【焼肉厨 頂】高麗人参薬膳キット
【焼肉厨 頂】高麗人参薬膳キット
【焼肉厨 頂】高麗人参薬膳キット
【焼肉厨 頂】高麗人参薬膳キット

お礼品ID:3219681

【焼肉厨 頂】高麗人参薬膳キット

国産高麗人参で、お家でお手軽薬膳!
0.0
0
必要チケット6,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込みから2週間以内に発送

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

東御産高麗人参となつめを丁寧に天日干しした薬膳キット。
東御の自然豊かな土地で育った国産高麗人参となつめを使用しています。高麗人参は古くから健康や美容に良いとされている食材。このキットは高麗人参茶として飲むだけでなく、ご家庭で参鶏湯が簡単に作れます。(参鶏湯のレシピ付き)

高麗人参1本となつめ1個をセットにしたキット1袋が2袋入ったセットです。


【信州の貴重な農産物「高麗人参」】
東御市は昭和の頃は高麗人参の栽培が盛んな地域でした。今では栽培されている農家さんも少なくなっていることもあり、国産高麗人参は大変貴重な食材。どこでも栽培できる物ではなく、信州の風土から生み出される貴重な食材でもあります。農家さんが大切に栽培されている高麗人参を多くの方に知っていただき、次の世代に残して引き継いでゆきたい、信州の貴重な農産物のひとつです。
こちらのキットでは、ご家庭でもお気軽に参鶏湯や高麗人参茶をお楽しみいただけます。
※高血圧の方のご利用はお控えください。


【お肉だけじゃない!野菜とお米も美味しい「焼肉厨 頂」】
高麗人参キットを製造・販売している「焼肉厨 頂」は、焼肉店には珍しく白を基調とした清潔感のある店内で、女性の利用も多い焼肉店です。提供されている食材は地元産のものを軸に、各地の厳選食材を使用。タレ・ドレッシング・キムチ・スープなどは全てひとつひとつ丁寧に手作りで、自家製にこだわっています。手作りのタレで丁寧に仕込んだお肉と一緒に提供されるお野菜とお米は、ほぼ全て東御市産。野菜は東御市で栽培されている新鮮で安心な有機野菜。焼肉には欠かせないお米は、栽培期間中農薬を一切使用せず、りんごを発酵させた堆肥で栽培した「信州りんご米 やえはら舞」です。焼肉と一緒にいただくことで、食が進むこと間違いなし!
お店で提供しているお食事は、それぞれを一気に大量生産できないからこそ、お店の客席数を絞り、質と満足感を第一に考える。「焼肉厨 頂」は日々の仕込みを大切にしている焼肉屋さんです。


【焼肉厨 頂】
住所:〒389-0516 長野県東御市田中437-10
電話:0268-63-7417
営業時間:ランチ 11:30~14:00(LO13:15)
ディナー 17:30~22:00(LO21:00)
定休日: 火、第2水曜、不定休
祝日はランチ、ディナー共、営業いたします


《アレルギー品目》
特定原材料8品目は使用していません
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません


《地場産品に該当する理由》
市内生産農産物(告示第5条第1号該当)

お礼品詳細

内容量 乾燥高麗人参(約5g)×2袋
消費期限 製造日より2年
発送期日 お申し込みから2週間以内に発送
配送方法 常温
提供元  東御市
カテゴリ  野菜  根菜  その他野菜  人参  その他根菜  その他野菜 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年申し込みを受け付けております
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:東御市ふるさと納税担当(平日10:00~17:00)

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:050-1807-3266

    メールアドレス:tomi-furusato@city.tomi.nagano.jp

長野県東御市のご紹介

  1. 長野県東御市

東御市は、真田幸村でおなじみの上田市と、避暑地で知られる軽井沢のあいだにある、人口約30,000人のコンパクトな市です。南斜面で陽当たりがよく、降水量がとても少ないのが特徴です。

夏は花高原でのトレッキング、冬はパウダースノーでのスキーが楽しめる「湯の丸高原」、江戸時代の面影を残す「海野宿」など、魅力的なスポットがたくさんあります。近年ではその恵まれた気候から、ワイン用ブドウ栽培が盛んにおこなわれ、国際的にも高く評価されているワインも誕生しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 湯の丸高原高地トレーニング用プール・高トレ関連施設

  2. 市長におまかせ

  3. 市民生活・健康福祉(子育て)

  4. 産業経済・都市整備

  5. 教育・総務

ページ上部へ