



お礼品ID:3215684
【大館曲げわっぱ】ミニおひつ(大)無塗装
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【提供】(株)りょうび庵
木の持つ特性を活かし、職人の確かな技術で製作した曲げわっぱのおひつです。
ごはんを入れると水分を程よく吸収し、べたつきません。また、時間が経つと今度は木が吸収していた水分を程よく放出するためパサつかず、冷めても美味しくご飯をお召し上がりいただけます。
このおひつは、ご飯約1合が入る小さなサイズとなっております。
ぜひ、曲げわっぱのおひつのある暮らし、してみませんか?
おひつは木の特性を生かした無塗装の曲げわっぱ製品になります。
そのためお手入れにはちょっとしたコツがありますので下記をご参考にして下さい。
【無塗装の曲げわっぱ製品のお手入れ法】
1.熱め(80~90℃)のお湯で5~10分ふやかす。
※こびりつきが多い場合は、長めに。
2.スポンジで洗剤をつけずに木目に沿って内外こすって洗う。
3.内側のぬめりが取れたら熱め(80~90℃)のお湯を全体にかけて、木をあたためてから布巾で拭く。
4.上向きに干す。
※ポイントは、最後に熱いお湯をかけて上向きに干すこと!気化熱で水分が飛んで乾きやすくなります!
洗った後に水切りだけで伏せてしまうと、乾かなくなり、黒くなってしまうのでご注意ください。
■内容量
直径 160×80mm(ごはん約1合が入るサイズです)
容量 980ml、重量:180g
■受付期間
通年
■発送期日
入金確認後、3ヶ月以内に発送
※GW、お盆、年末年始等の長期休業のため、発送が遅れる場合があります。
■配送方法
常温
■注意事項
※画像はイメージです。
■お礼の品No
180P6013
■地場産品に該当する理由
区域内で製造加工(煮沸・曲げ加工・桜皮縫・底入れ)の全工程を行っている伝統工芸品で、区域内での加工工程が価値の半分を一定以上上回る割合を生み出している。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:大館市ふるさと納税推進室
受付時間:(平日)9時~17時
電話番号:0186-43-7027
メールアドレス:furusato@city.odate.lg.jp
秋田県大館市からのおすすめお礼品
秋田県大館市のご紹介
ふるさと大館を元気にするためのまちづくり、人づくりにご賛同いただき、「ふるさと納税」という形で、大館市が取り組む施策を応援してください。
豊かな自然の中で育まれた美味しいもの、素敵な工芸品などの特産品をお礼の品としてご用意しております。
「忠犬ハチ公のふるさと大館」より、まごころを込めたお礼の品をお届けいたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
市長が必要と認める事業に使用
-
子供の教育支援に関する事業
-
子供の成長支援に関する事業
-
環境保全、資源循環に関する事業
-
お年寄りや障がいのある人が安心して暮らせるまちづくりに関する事業
-
秋田犬のふるさと大館に関する事業