初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【信州オレイン豚】生ハム「原木1本 サブスク」18ヶ月~24ヶ月熟成
【信州オレイン豚】生ハム「原木1本 サブスク」18ヶ月~24ヶ月熟成
【信州オレイン豚】生ハム「原木1本 サブスク」18ヶ月~24ヶ月熟成
【信州オレイン豚】生ハム「原木1本 サブスク」18ヶ月~24ヶ月熟成

お礼品ID:3180438

【信州オレイン豚】生ハム「原木1本 サブスク」18ヶ月~24ヶ月熟成

きれいな味わい、奥深いうま味、まろやかな塩味、日本のクラフトマンシップを体現するこだわり製法のジャパンブランド生ハム。お申し込みいただいた生ハム原木1本を1年間八重原ハムにて保管し、欲しい時に欲しい分だけ、リクエストに応じて好みのグラムをパルマスライスカットしてお届けいたします。
0.0
0
必要チケット752,000円分
お礼品発送予定時期
初回:14日以内に発送。 2回目以降:お申込み後3〜4日内(定休日起算せず)に発送、もしくは指定日着で発送可能。

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

定期便
冷蔵

お礼品の内容・特徴


「生ハム原木1本サブスク」とは・・・
お申し込みいただいた生ハム原木1本を1年間八重原ハムにて保管し、欲しい時に欲しい分だけ、リクエストに応じて好みのグラムをパルマスライスカットしてお届けいたします。

きれいな味わい、奥深いうま味、まろやかな塩味、日本のクラフトマンシップを体現するこだわり製法のジャパンブランド生ハム。
スライスしたてをそのまま口へ選ぶと、途端に生ハムの芳醇な香りがふわっと広がり、きれいな味わいと豊富なうま味に、まろやかな塩味がバランス良く調和します。
添加物一切なしの原料素材と自然塩のみで 味わい深い“日本らしい”生ハムを実現できる、八重原ハムの”匠の技”がここにあります。

【お申し込みの際の注意事項】
・リクエスト受注後3~4日内(定休日起算せず)に発送、もしくは指定日着で発送可能。
・お申し込み日より1年間、お好みのグラムをカットして冷蔵便で送付します。
・送付回数は、年間上限48回、月上限4回です。
・生ハム1本(3000g)が無くなったところで終了、1回50g以上のご注文をお願いいたします。
・2本目以降の発送については、1本目に同梱されているチラシをご確認の上、寄附者様から事業者へご連絡をお願いします。
・2本目以降の送料は別途寄附者様のご負担となります。

○信州オレイン豚
一般的な国産豚肉と比較してオレイン酸が豊富で、繊細な香りがあり、脂肪融点が低いため生ハムのためのブランド豚と言えます。
脂身のおいしさが特徴で、うま味成分、肉のコクやまろやかさに関する成分の値も高いため、バランス良く生ハムを味わえます。

○海外から注目されるジャパニーズテイストの生ハム
八重原ハムの原木製造数は年間300本程度ですが、その希少性と芳醇な香りとうまみから 県内外の有名ホテルやレストラン、高級鮨店などでも選ばれています。
高級鮨店では生ハムの握りメニューも存在するほど。
日本の職人技に見られる研ぎ澄まされた感性が評価され、海外からも問い合わせが増えています。

○絶好なテロワールで日本産=NIPPON MADE生ハムづくり
日本の風土と繊細な技術を活かした、ジャパニーズテイストの生ハム原木づくりに真摯に取り組む一軒の工房が、長野県東御市八重原にあります。
工房が位置する東御市は、日本屈指のワイン産地で千曲川ワインバレーの中心エリア。
生ハムづくりに適する条件は、ワイン産地に同じく「乾燥」と「昼夜の寒暖差」が重要です。
標高756mの丘陵台地特有の吹きさらしの乾いた風と、昼夜の寒暖差。
この条件が揃う場所は限られます。
世界に挑む日本産生ハムづくりにぴったりのテロワール(風土)で育まれています。

【地場産品基準】
市内事業所において、原材料の仕入れ・製造・熟成・梱包・出荷までを一貫して行うことで相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号該当)

お礼品詳細

セット内容 信州オレイン豚生ハム原木1本(18ヶ月~24ヶ月熟成)分を、リクエストに応じてスライスカット
消費期限 発送から1ヶ月
配送方法 冷蔵便
事業者 八ヶ岳発酵研究所株式会社
提供元  東御市
カテゴリ    定期便  豚肉(加工品)  定期便  ハム 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:東御市ふるさと納税担当(平日10:00~17:00)

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:050-1807-3266

    メールアドレス:tomi-furusato@city.tomi.nagano.jp

長野県東御市からのおすすめお礼品

長野県東御市のご紹介

  1. 長野県東御市

東御市は、真田幸村でおなじみの上田市と、避暑地で知られる軽井沢のあいだにある、人口約30,000人のコンパクトな市です。南斜面で陽当たりがよく、降水量がとても少ないのが特徴です。

夏は花高原でのトレッキング、冬はパウダースノーでのスキーが楽しめる「湯の丸高原」、江戸時代の面影を残す「海野宿」など、魅力的なスポットがたくさんあります。近年ではその恵まれた気候から、ワイン用ブドウ栽培が盛んにおこなわれ、国際的にも高く評価されているワインも誕生しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 湯の丸高原高地トレーニング用プール・高トレ関連施設

  2. 市長におまかせ

  3. 市民生活・健康福祉(子育て)

  4. 産業経済・都市整備

  5. 教育・総務

ページ上部へ