初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【マルナカ商事株式会社】京都スカーフ 「桜匂う ~渡月橋~」 1枚
【マルナカ商事株式会社】京都スカーフ 「桜匂う ~渡月橋~」 1枚
【マルナカ商事株式会社】京都スカーフ 「桜匂う ~渡月橋~」 1枚
【マルナカ商事株式会社】京都スカーフ 「桜匂う ~渡月橋~」 1枚

お礼品ID:3159446

【マルナカ商事株式会社】京都スカーフ 「桜匂う ~渡月橋~」 1枚

写真家、水野克比古先生の作品を忠実にプリントで表現した迫力ある京都大判スカーフ
0.0
0
必要チケット18,000円分
お礼品発送予定時期
寄付完了から1週間以内に発送

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

京都写真の第一人者の写真家、水野克比古先生の作品をインクジェットプリントで忠実に表現した大判の京都スカーフ「桜匂う ~渡月橋~」
優しいピンク色が映える1枚で、和服にも合い、ご自身で巻いていただくのも、お部屋に飾っていただくのも、どちらも好まれてご使用いただいております。
スカーフの周りは、ゴージャズに金糸で縫製し、四隅にはゴールドエレメント「シェル」を付けており、巻いた時の重しにもなって、使いやすいとの声をいただいております。
大判なので、夏の冷房避けや、肌寒い日の防寒にもご使用いただける、便利でインパクトのある一品です。また、大切な人への贈り物としてもご愛用いただいております。
生地は、シワになりにくい薄手のポリエステルシフォンを仕様しており、ご家庭で洗濯していただけるので、取り扱いに便利です。

水野克比古先生の作品の色遣いを忠実に生地で表現する為にプリントデータの修正・色合わせ、プリント試験を幾度か繰り返し、製品に至りました。
インクジェットプリントは、通常、生地の裏側の浸透度が悪く、白っぽくなるのですが、提携工場の技術者の試行錯誤した試験、そのウハウで、裏の浸透度も問題なく仕上がりました。

【注意事項】
生地は、薄手のシフォンジョーゼットを使用しているので、引っ掛け等による糸引き・糸つりにご注意ください。ご家庭の洗濯は、洗濯ネットに入れて洗濯機、または、手洗いが可能です。

■マルナカ商事株式会社■
1988年の創業より、国内加工での生地の特殊加工・繊維製品の製造にこだわり、小ロット・短納期で、Made in Japan のモノづくりを継続しております。オリジナルブランドのBallett(バレット)では、スカーフを中心に婦人物のアイテムをホテルショップ等に展開しております。スカーフは、社内で丁寧に縫製しており、品質管理に重点を置いております。

お礼品詳細

容量 1枚 (100×155cm)
配送方法 通常便
関連キーワード 雑貨 ファッション 人気 おすすめ 送料無料
提供元  京都市
カテゴリ  装飾品・工芸品  その他服飾小物  ショール・ストール 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:075-221-7765

    メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

京都府京都市のご紹介

  1. 京都府京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用

  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり

  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり

  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり

  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)

  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)

  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援

  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

ページ上部へ