初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【長楽館】アフタヌーンティーペアチケット
【長楽館】アフタヌーンティーペアチケット
【長楽館】アフタヌーンティーペアチケット
【長楽館】アフタヌーンティーペアチケット

お礼品ID:3131678

【長楽館】アフタヌーンティーペアチケット

洋館で楽しむ英国式アフタヌーンティー
4.7
7
必要チケット54,000円分
お礼品発送予定時期
寄付完了から1週間以内に発送

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

【臨時休業(メンテナンス休業)期間の発送について】
誠に勝手ながら、2024年1月22日(月)~1月26日(金)の5日間、館内メンテナンスのため
全館臨時休業させていただきます。上記の期間中のお申込は、1月27日(土)以降、
順次発送いたしますので予めご了承ください。

■迎賓館での特別なひとときを
アフターヌーンティーペアチケット(2名様)
長楽館といえばアフタヌーンティー。
かつて応接室として使われていたロココ様式のお部屋「迎賓の間」は、アフタヌーンティーご利用の方専用です。英国式アフタヌーンティースタンドにはスコーンやサンドウィッチが並び、ケーキやお茶とともに優雅な午後を彩ります。

◇【お品書き】(一例)◇
・アペリティフ
・自家製焼き菓子
・季節のフルーツ
・パティシエ特製 季節のスイーツ3種
・スコーン2種
 ~クロテッドクリームと ジャムを添えて~
・フィンガーフード4種
・お愉しみの一皿
・紅茶もしくはコーヒー

※写真は2名様分のイメージです。また内容は季節によって異なります。

長楽館オリジナルブレンドティーなど、当館おすすめの紅茶を各種取り揃えております(ポット交換制)

※ 12歳未満の方はご遠慮いただいております。ご了承ください。
※ 寄付完了日より6か月が有効期限となります。以降は無効となり、払戻し及び有効期限の延長は受け付けておりません。
※ 現金(買上・おつりなど)との引き換えはいたしません。
※ 本チケットの紛失、盗難、破損、改ざん、認印のない場合、および寄付者様の許可なく第三者に使用された場合であってもチケットの返金または再発行には一切応じかねます。
※ 他の割引との併用はいたしかねます。
※ メニューの内容変更やキャンペーン料金との差額返金はいたしかねます。
※ 当日の追加申込等は別途ご精算いただきます。

■長楽館■
長楽館は明治42年に煙草王・村井吉兵衛によって建てられて以来、京の迎賓館として、国内外の様々な方をお迎えしてきました。
日本の名立たる偉人を始め、各国の皇族・大使とそうそうたる人物が集い、優雅なたたずまいの中、華やかなひとときを過ごしたのでした。
あれから、110年。
時代の背景は変わっても、この館には華麗なる歴史の面影が今も残り、当時と変わらぬ満ち足りた時間に包まれることでしょう。

お礼品詳細

容量 アフタヌーンティーペアチケット(2名様分) ・12:00~18:00【2部制|2時間制】
使用期限 寄付完了日から6ヶ月間
配送方法 通常便
提供元  京都市
カテゴリ  旅行券・チケット  食事券 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:075-221-7765

    メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.7

NMさん

  • 2025年11月05日

憧れの長楽館でのアフタヌーンティーを楽しんできました。文化的価値の高い場所で、ゆったりとした時間を過ごせて大満足です。 チケットが届いてからの予約も解りやすくてスムーズで、3週間後の平日希望日時で予約ができましたが、日時が決まっている場合は、早めに予約された方が良いのではないかと思います。そのぐらい素敵でした。 出張で2ヶ月に1回ほど京都に伺っています。また来年もこちらを選びたいと思います。ありがとうございました。

けばぶさん

  • 2025年05月15日

妻と2人で利用しました。 ふるさと納税でもなければなかなか利用しようと思いませんでしたが、美味しいお菓子と紅茶に大満足。もちろん紙コップなどではなく正統派のアフタヌーンティーです!

FUMIさん

  • 2025年01月31日

ステキな時間を過ごせましたが、旅行で利用するため、事前予約必須のため、1ヶ月以上前でも、空きが一枠でした。希望の時間に空きが無く残念でした。

東京都在住さん

  • 2025年01月27日

普段であれば高くて手が出ないような体験系の返礼品を個人的に重視しているのですが、そのなかでもこの長楽館さんのアフタヌーンティーは格別でした。まず京都の円山公園横というロケーション。いつも「素敵な洋館だな」と思いながら横を通りすぎていましたが、まさかこんな形で入れるとは思ってもいませんでした。コース形式で出されるお菓子はバリエーションが素晴らしく、焼き菓子、ケーキ、スコーンなどどれもとても美味しいです。また紅茶もたくさんある中から選ぶことができ、スタッフの方に質問をしながら好みのものを選ぶことができました。時間によっては隣のロビーで生演奏されるピアノを聴くことができ、本当に優雅で素敵な時間を妻と過ごすことができました。リピート確定ですし、ぜひとも他の方にもおすすめしたいです。

ひかりさん

  • 2024年12月31日

前回、寄付しましたが、良かったので二度目です、来年の楽しみです。  ペア以外に、3人もあればと思います

あうさん

  • 2024年06月30日

一度行ったことがあったのですが、返礼品で出ているのを見つけて申し込みました。 建物も従業員の方の対応も良く、満足しましたので、またの訪問を楽しみにしています。

みーちゃんさん

  • 2023年09月28日

歴史ある建物で優雅なひと時、お高めですが最高でした

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

京都府京都市のご紹介

  1. 京都府京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用

  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり

  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり

  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり

  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)

  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)

  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援

  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

ページ上部へ