



お礼品ID:3094191
<はじめての苔テラリウムにピッタリの作成キット★作り方動画付> 手作り インテリア 緑 グリーン
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
初心者の方におすすめなキットですが、シンプルながら苔テラリウムの魅力がたくさん詰まった作品が作れるので、上級者の方にとっても腕の見せ所の作品が作れるキットです。
初心者の方から上級者の方まで幅広い方にチャレンジして頂きたいキットでもあります。
ホソバオキナゴケ、ヒノキゴケの定番中の定番の苔と、溶岩石を最大3つまで使って、化粧砂1種類のみで、直径約8cmの容器の中にあなただけの景色を作ってみてください。
西予苔園でも、この容器を使った苔テラリウムは定番のお品物となっており、人気のサイズになっています。
※制作時に使用する必要な道具は付属していませんので以下の道具は事前にそろえておくと便利です。
・ピンセット・水差し・霧吹き・土を押さえる道具(割り箸などでOK)・苔を挿す時に使用する押さえ(割り箸などでOK)・キッチンペーパー・グラス型ガラス容器(高さ約11cm 幅約8cm)
・専用のガラスフタ
・苔(ホソバオキナゴケ・ヒノキゴケ5本)
・溶岩石(小3つ)
・化粧砂(適量)
・ベースソイル(150cc)
・取扱説明書
・苔テラリウムの育て方
【内容量】
・グラス型ガラス容器(高さ約11cm 幅約8cm)
・専用のガラスフタ
・苔(ホソバオキナゴケ・ヒノキゴケ5本)
・溶岩石(小3つ)
・化粧砂(適量)
・ベースソイル(150cc)
・取扱説明書
・苔テラリウムの育て方
【注意事項】
・お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、お礼品の品質を維持できないことがございます。
あらかじめご了承ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:一般社団法人西予市観光物産協会
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0894-89-3143
メールアドレス:seiyo.nouzei@seiyo-kankou.or.jp
愛媛県西予市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
^_^さん
- 2024年12月31日
初めて苔テラリウムを触りました。動画もあり、分かりやすくて素敵なテラリウムを作ることができました!
薮下和幸さん
- 2024年12月04日
とても簡単でした 前からやってみたいって思っていたので、今回選びましたが、出来上がりもよく、満足してます
愛媛県西予市のご紹介
「海」「里」「山」を体感できるまち~愛媛県西予市~
西予市は愛媛県の南部に位置し、平成16年4月に5つの町がひとつとなり、愛媛の地に産声を上げました。海抜0mの臨海部から1,400mの山間部まで変化に富んだ地形を有し、平成25年に市内全域が「四国西予ジオパーク」として日本ジオパークに認定され、美しく豊かな自然環境・景観、その地で息づいてきた歴史と伝統文化を誇るまちです。
このかけがえのない財産を大切に守り、「住む人が暮らして安心を体感できるふるさと」であるよう、未来へ輝く西予市づくりに全力で取り組んでまいります。
ふるさと納税の使い道情報
-
しごとづくり
-
ひとづくり
-
まちづくり
-
行財政
-
"まち"の応援
-
市長におまかせ
-
西予市高校魅力化事業