



お礼品ID:3022012
土佐流藁焼きかつおタタキ4節セット 2種の調味料付き 訳あり 食べ比べ
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
まぐろ漁船『室戸船籍第三十八高豊丸』をもつ水産会社が、自慢の海鮮(惣菜)・魚介物をお届けします!
土佐伝統の藁焼きを再現し、藁の香りに徹底的にこだわりました。
特製ポン酢で高知のカツオのたたき、室戸海洋深層水の塩で塩タタキとお好みの食べ方でお愉しみ下さい。
炊き立てのご飯と一緒に海鮮丼や漬け丼として食べるもよし、お酒のお供にもおすすめです。
(注意)一度解凍したものは再凍結せずに冷蔵庫で保管し、当日中にお召し上がり下さい。
■内容量
・藁焼きかつおタタキ4節
・特製ポン酢100ml
・室戸海洋深層水の塩 深海の華1本
■賞味期限
お礼品到着後要冷凍(-18℃以下で保存)で2週間
※アレルギー表示:ポン酢に小麦・大豆・鯖を含む
■配送の注意点
12月30日~1月6日は配送不可。
※画像はイメージです。
(訳あり理由:大きさに多少のバラつき(大小混合・規格外)があります。)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口 :室戸市ふるさと納税係
受付時間 :(平日)9:00~17:00
電話番号 :050-1707-9292
メールアドレス:muroto@furusato-supports.com
高知県室戸市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
深緑さん
- 2025年09月13日
期待していましたが、味はスーパーの鰹レベルでした。調味料が2種類付いていること以外は評価できる点はありません。個人的にオススメできません。
肉屋の店長さん
- 2025年09月10日
今回のタタキはスーパーのタタキレベル!正直美味しいとは言えない 生臭い!。なんとかゆず酢で誤魔化しましたが食べたくない鰹です。 奥さんの出身が室戸市の椎名なので納税してましたが、残念です。
kさん
- 2025年08月23日
とても美味しいカツオでした!いっしょに入っていたポン酢とお塩も美味しくて気に入りました。
新田翼さん
- 2025年08月09日
魚の生臭い感じもなく、凄い美味しかったです!少し冷えてる方が中の身がシャキッとなり私的には好きでした!
まろさん
- 2025年01月26日
カツオのたたきが好物なので選びました。藁の香ばしい香りが食欲をそそります。1節食べ、まだ冷凍庫にありすぐ食べられるという幸せ。付属のポン酢と深海の塩、食べ比べ。大満足です。 観光したくなりました。
akkさん
- 2025年01月10日
臭みもなく、藁の香りがとても良くて凄く美味しい!ねっとり感もスーパーの物とは全く違いました。
かおるんさん
- 2024年12月18日
間違いない!おまけの塩も美味しく毎回の楽しみにしています。塩がなくなるとリピート買いしています。 他の県のものと食べ比べたら、断然こちら
Bacchiさん
- 2024年12月09日
藁焼きの香りが口の中いっぱいに広がりとても美味しくいただきました。 次回も候補にさせていただきます。
京子さん
- 2024年11月20日
届きました。 ありがとうございます。 昔から高知県の町並み、人、食べ物が大好きで、広島で高知県産を見つけると迷わず即購入しています。 初めて現地でカツオを食べ感動したのが忘れられず、その時いただいた塩、タレが美味しすぎて、今回付いているものを選びました。 箱を開けると沢山入っていて、レシピも付いて楽しみ2倍です。
ひかるさん
- 2024年11月18日
とても美味しくいただきました☆ ありがとうございます。
高知県室戸市のご紹介
室戸市は高知県の東部に位置し、台風の通り道として有名です。また、室戸ジオパークがユネスコ正式事業に認定され、観光地としてにぎわいをみせております。気候は年間を通じて温暖で、亜熱帯性気候の性格を帯びています。年平均気温は16℃台、年間降水量は、2000mm以上と高温多湿な特徴をみせビワをはじめ作物の栽培には絶好です。他にも、室戸海洋深層水の恵みを受けた金目鯛などの鮮魚や加工品、お酒など数多くの特産品に恵まれています。
ふるさと納税の使い道情報
-
地域資源の保全や整備に関する事業
-
地場産業の振興やまちづくりに関する事業
-
子どもたちの健全な育成に関する事業
-
医療及び福祉の充実の関する事業
-
その他市長が必要と認める事業