



お礼品ID:1606293
【2025年11月より順次発送】紅まどんな と同品種 愛媛果試28号 1.5kg【C25-178】
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
愛媛県でしか栽培できない希少な品種
冬の人気かんきつ愛媛果試第28号「まごころまどんな」です。
とろけるゼリーのようなぷるぷる食感で、果汁たっぷり。
糖度が高く、濃厚な甘さが特徴。
まだまだ生産量も少なく、希少で高価なかんきつです。
中の薄皮は柔らかく、
そのまま食べることが出来ます。
外皮が薄く、果肉が柔らかいので
カットして食べるのがおすすめ。
贈り物やお歳暮にもぴったりな
リッチな味わいの逸品です。
■生産者の声
リアス式海岸の傾斜地に続く段々畑は、燦燦と降り注ぐ太陽、
目の前に臨む穏やかな宇和海に包まれて、甘くておいしいかんきつが育ちます。
畑からすぐの産地直送で、新鮮でおいしいです。
■お礼品の内容について
・まごころまどんな(愛媛果試28号)[1.5kg]
原産地:愛媛県八幡浜市/製造地:愛媛県八幡浜市
賞味期限:出荷日+6日
■原材料・成分
愛媛県八幡浜市産 まごころまどんな(愛媛果試28号)
■注意事項/その他
・天候不順等の理由により収穫時期が変動し、発送期間が前後する場合がございます。
・お受け取りが遅れた場合や返礼品を受け取れなかった場合の返品および再配送は致しかねますので予めご了承ください。
・製品の到着後は、すぐに段ボールから取り出し風通しの良い容器に移し
賞味期限に関係なくお早めにお召し上がり下さい。
・個数はご指定いただけませんのでご了承ください。
・画像はイメージです。実際の返礼品とは異なりますのでご了承ください。
・傷や汚れのあるものが入る場合もございます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
あさん





- 2025年11月23日
テレビで知り、前から気になっていたので楽しみに待っていました。甘くてジューシーで、でも酸味もあってとても美味しかったです。
みかんさん





- 2025年11月23日
お礼品の購入ページに載っている写真とだいぶ異なるものが届きました。 商品画像は2.5キロのものかもしれませんが、きれいに10個ほど並んでいますが、1.5キロを頼んだところ、藁半紙のようなものに向きも上下もサイズも異なる4玉が入っていました。 毎年別の自治体で紅まどんなを頼んでいて、誰かにお裾分けできるほど見た目もきれいで大きさの揃ったものが届くので、紅まどんなと同品種ということで期待しており、少し残念でした。 味は紅まどんな以下ではありますが、普通においしくいただきました。家庭消費用だと思います。
Novemberさん





- 2025年11月22日
すみません、味の感想がメインではないです。 あと、あくまでもうちに届いたものがこうだった、という事実に基づく感想です。 まず、見本の写真と違って6個だったので少ない?と思いましたが、1個が大きめで身が詰まっていたので1.5キロというのは間違いありませんでした。 ただ、届いてすぐ開けたのですが、持った時にグジッとした感触があったので見ると、傷んでいるところがありました。 そこは正直残念。 味は普通に美味しいと思いましたが、価格に見合っているかというと、そうでもないかなというのが正直なところです。
愛媛県八幡浜市のご紹介
四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。
九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。
全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。
近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。
「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
教育分野
-
福祉分野
-
医療分野
-
産業分野
-
指定なし(市長におまかせ)


