


お礼品ID:1574104
あまご魚醤とジャバラ果汁のポン酢「あまぽん」 200ml×1本
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
清流で育ったアマゴから丁寧に抽出した魚醤を、香り高いジャバラ果汁が包み込み、今まで味わったことのない絶妙な味わいのポン酢になりました。
鍋や焼き肉のお供にはもちろん、焼き魚や唐揚げ、冷ややっこ、炒め物など、色々な料理にオススメ。
開発に一年かけて、試行錯誤を重ねた渾身の逸品をぜひお試しください!
※下北山村のアマゴ魚醤
下北山村の美しい清流で育ったアマゴは川魚特有の臭みが少なく、頭からしっぽまでおいしくいただける、と言われています。
今回は産卵を終えた親魚をまるごと使用し、アマゴの旨味を最大限に感じていただける魚醤をつくりました。
ジャバラ果汁とのバランスにこだわり、何度も試行錯誤を重ねた魚醤の香りはクセになること間違いなし!
※下北山村のジャバラ
ユズやカボスの仲間で、その唯一無二の個性的な味わいと、ほんのり感じる苦味が特徴の柑橘類です。
フラボノイド「ナルリチン」という成分が、非常に多く含まれていると注目を浴びています。
奈良県・下北山村でジャバラを生産する生産者の西村さんは、原産地である隣の和歌山県・北山村に10年間通い続けてその製造法を学びました。
生産量は決して多くないですが、西村さんのつくる奈良下北山村のジャバラは1本1本の木に栄養がいくように大切に育てられています。
そんなジャバラをひとつひとつ丁寧に手絞りし、贅沢なジャバラ果汁をつくります。
■お礼品の内容について
・あまご魚醤とジャバラ果汁のポン酢「あまぽん」[200ml×1本]
原産地:奈良県下北山村
賞味期限:2026年2月2日
■原材料・成分
原材料名:魚醤(あまご(奈良県産))、食塩、ジャバラ果汁、みりん、醸造酒、清酒、昆布エキス、砂糖
製造者:株式会社 能水商店販売
提供者:一般社団法人下北山つちのこパーク
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー47kcal たんぱく質2.2g 脂質0g 炭水化物9.6g 食塩相当量11.7g(推定値)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※直射日光を避けて常温で保存してください。開封後は冷蔵庫で保存して早めにお召し上がりください。
※原料由来の成分が浮遊・沈殿しますが、品質には問題ありません。
【地場産品に該当する理由】
原材料として使用されるジャバラと魚醤に使われているあまごは100%下北山村産であり、両方合わせて内容量の50%以上を占めている。(告示第5条第2号に該当)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
奈良県下北山村からのおすすめお礼品
奈良県下北山村のご紹介
下北山村は奈良県の最南部に位置する人口900人弱(2019年7月1時点)の小さな村です。四方を山に囲まれ西には1300年の歴史を持つ世界遺産「大峯奥駈道」があり、その心臓部ともいえる前鬼エリアは伝説が残る神秘の聖地です。また村の約半分は「吉野熊野国立公園」に指定されており、豊かな大自然が魅力の村です。
ふるさと納税の使い道情報
-
特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業
-
自然環境の保全に関する事業
-
医療または福祉の充実に関する事業
-
教育または文化の振興に関する事業
-
定住・交流の推進に関する事業
-
世界遺産「大峯奥駈道」とその関連施設の維持管理に関する事業
-
地域資源を活用した観光に関する事業
-
使途を指定しない