



お礼品ID:1539776
【紅まどんなと同品種】【訳あり】代々橙まどんな3.5kg【C83-3】
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
代々橙まどんなとは、紅まどんなとして知られている愛媛オリジナル品種【愛媛果試28号】と同一品種です。
代々橙まどんなは、口の中でとろけるようなゼリーのようなぷるぷる食感で、豊かな果汁がたっぷり詰まっています。
糖度が高く、濃厚な甘さが特徴です。
まだまだ生産量が少なく、希少で高価なかんきつです。
中の薄皮は柔らかいので、そのまま食べることができます。
外皮は薄く、果肉も柔らかいため、カットして食べるのがおすすめです。
こちらの商品は訳あり品となりますが、皮の表面には枝や葉による擦れや日焼けがある場合、また大きさが規格外の場合もございます。
しかし、品質や味には全く変わりはありません。
見た目に違いがあるだけで、栽培方法や美味しさには一切妥協はありません。
■生産者の声
私たちのみかんは、愛媛・南予の柑橘農業システムによって栽培されています。このシステムは、特異な地形条件を克服するために長い年月をかけて独自の工夫やノウハウを蓄積し、高品質・多種多様な柑橘農業を実現しています。この農業システムは、平成31年に日本農業遺産として認定されました。
また、スピード発送にこだわっています。収穫から発送までの期間をできるだけ短くし、みかんを新鮮な状態でお届けします。おいしいみかんをお求めの方にぜひおすすめです。
■お礼品の内容について
・代々橙まどんな(サイズ混合)[3.5kg]
原産地:愛媛県八幡浜市/製造地:愛媛県八幡浜市
賞味期限:出荷日+8日
■注意事項/その他
※商品到着後は箱を開封していただいて、風通しの良い涼しい場所にて保管して下さい。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
チーママさん
- 2025年01月16日
形は様々でしたがとっても甘かったです 皮が薄いので剥くのにコツがいりますが、こんなにジューシーなみかんは初めてでした 有難うございました
奥野まさ子さん
- 2025年01月05日
とても美味しく涼しい所で保管したら とても長くたべられました ありがとうございました
きくさん
- 2024年12月30日
紅まどんなと同種の他のどんなも頼み ましたが、こちらの方が安くて、より美味しかったです。どんな種でも割と異なるものなのですね。ご馳走さまでした。
尾形 睦さん
- 2024年12月20日
とっても甘くて瑞々しかったです。美味しく頂きました。ありがとうございました。
たあさん
- 2024年12月20日
紅まどんなは大好きなので、いつもお願いしています。 訳ありとのことですが、見た目も味も普通のものと全く同じで最高でした。ジューシーでとても美味しかったです! 同じ自治体で他の所の紅まどんなをお願いしましたが、こちらは書いてある通り訳ありの紅まどんなでした…
吾亦紅さん
- 2024年12月15日
訳ありって書いてありましたが、とってもきれいで大きいみかんでした。美味しくいただいてます。また、寄付します。
ヒロさん
- 2024年12月15日
とても甘酸っぱくみずみずしく美味しいです。
たーさん
- 2024年12月14日
今年もだいすきでリピートしました 甘くて、最高です。 とっても薄い皮です。私は包丁で6等分して、包丁を少し寝かして、皮を剥いてます。
愛媛県八幡浜市のご紹介
四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。
九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。
全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。
近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。
「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
教育分野
-
福祉分野
-
医療分野
-
産業分野
-
指定なし(市長におまかせ)