


お礼品ID:1537872
知床の大自然が育む黄金色の芋「きたあかり」・知床の恵み凝縮「玉葱」10kgセット
離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
北海道知床半島の斜里町で育まれた「きたあかり」は、まさに大地の恵みが凝縮された逸品です。冷涼な気候と肥沃な土壌が、この馬鈴薯に独特の風味と食感を与えています。
知床の雄大な自然に育まれた「きたあかり」は、栄養価も豊富です。生産者たちが丹精込めて育てた、安全で美味しい「きたあかり」をぜひご賞味ください。
知床斜里産玉葱は、大自然に囲まれた北海道知床半島の斜里町で育てられた逸品です。冷涼な気候と豊かな大地で育った玉葱は、甘みが強く、シャキシャキとした食感が特徴。
栄養価も高く、サラダやスープ、炒め物など様々な料理に最適です。知床の恵みが詰まった、この上質な玉葱をぜひご賞味ください。
■お礼品の内容について
・いも・玉ねぎ[各5kg]
原産地:北海道 斜里町
■注意事項/その他
・保管は冷蔵庫でお願いします。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
北海道斜里町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ハジメさん





- 2025年11月20日
大ぶりで美味しいかったです。
リピートさん





- 2025年11月08日
去年は、男爵&玉ねぎ。今年は、きたあかり&玉ねぎをお願いしました。
てんさん





- 2025年11月02日
今年は小さいかったけど、とても美味しいです。
ホッソンさん





- 2025年10月29日
玉ねぎは辛味が少なくて色々な料理に使って、重宝してます。キタアカリはバター焼きにして食べてます。両方とも、少し小ぶりでしたが、とても美味しかったです。
うさいちごさん





- 2025年10月18日
結構小ぶりですが、味はおいしいです。芋と玉ねぎ両方届くて頂けて重宝しています。せっかくなので古くなる前に食べきりたい。
こまいぬさん





- 2025年10月11日
じゃがいもと玉ねぎは、知床トコさんのプリントが入ったコンパクトなダンボールにそれぞれ入ってやって来た。配達員さんから受け取る時に、結構重いので置きますよと言われたので、玄関先に置いてもらった。2つのダンボールはビニール帯で1つになっていたのでカッターで切って早速ダンボールを開封した。じゃがいもは色々な大きさがあり使い勝手が良さそうだ。玉ねぎは大きめサイズでツヤツヤ輝いていた。 早速じゃがいもでガレットを作ってみた。洗う時に個体で表面の肌質が違っていたが、切ったらどれも鮮やかな濃い黄色でキタアカリらしい綺麗な色だった。調理の際、とても火が通りやすかった。食感はホロホロのところと粘着質なところと様々で皮ごと楽しめた。 味は甘みと香りが濃いので美味しさが格段に違う。 玉ねぎはこれから楽しみたい。
さかぴぃさん





- 2025年01月11日
キタアカリ、ホクホクで美味しかったです。 量も沢山でしたし、玉ねぎも、中まできれいでした✨大満足です!
ねこさん





- 2025年01月11日
小玉の玉ねぎと北あかり 北あかりは荷崩れしやすい品種なので 汁物、肉じゃが、カレーは不向き ポテトサラダ、じゃがバターはとてもおいしかった
てんさん





- 2024年12月31日
備蓄になるのでお願いしました。サイズも大きくなくてとても良い
チーばあさん





- 2024年10月11日
さすが、北海道のジャガイモと玉ねぎ!ホクホクで美味しく、玉ねぎもとろけて、美味しいカレーを食べました!
北海道斜里町のご紹介
鮭、18年連続日本一(※)のまち、知床・斜里町。数十の清流と豊かな森、漁師の経験と科学的知見の融合、そしてなにより、美味しい鮭を届けたいという漁師のプライドが、「鮭、日本一」を支えています。
知床には、大規模畑作地帯も広がり、全国に様々な作物を出荷しています。28kmの直線道路と農村景観を望める「天に続く道」も人気急上昇です。
そして、毎年100万人が訪れる知床は、「体で感じる世界遺産。」であり、四季折々の絶景はもちろん、観光船やアクティビティ、野生動物、温泉、美味しい食事で、最低でも3日間は満喫できます。
「SHIRETOKO! SUSTAINABLE 海と、森と、人。」が私たちの町からのブランドメッセージ。知床でお会いしましょう!
※ 北海道「北海道水産現勢」(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sum/03kanrig/sui-toukei/suitoukei.htm)より
ふるさと納税の使い道情報
-
町長におまかせ
-
1みどり基金(自然保護)
-
2しごと基金(産業振興)
-
3くらし基金(社会基盤整備、防災)
-
4いきいき基金(医療、福祉、子育て)
-
5まなび基金(教育、芸術文化)
-
6ちょうみん基金(広報広聴)

