初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

市田柿と市田柿ミルフィーユのセット
市田柿と市田柿ミルフィーユのセット
市田柿と市田柿ミルフィーユのセット
市田柿と市田柿ミルフィーユのセット

お礼品ID:1524300

市田柿と市田柿ミルフィーユのセット

南信州ブランド柿「市田柿」の干し柿とミルフィーユが両方楽しめる食べ比べセット
4.0
2
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
2025-08-19より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

南信州のブランド柿「市田柿」。
ぽってりと柔らかく、上品な甘さ、色、キレイに粉が吹いたその姿は芸術品と言われます。
南信州の気候と河岸段丘、天竜川の川霧、そして生産者の技術と愛情によりできた市田柿は国内外を問わずファンが
多い製品。「市田柿ミルフィーユ」は、市田柿の種とヘタを取り除き、重ね合わせ、バターをサンドしたとろける食感の
スイーツです。

お取り寄せ日本一決定戦や冬のスイーツグランプリでもグランプリを受賞、経済産業省の日本が誇る隠れた地域産品「The wonder 500(TM)」にも認定されるなど、メディアでも話題の一品です。
スイーツとしてだけでなく、赤ワインやウイスキー(シングルモルト)によく合います。
10等分のキューブ型カットにしてお召し上がりいただくのがおすすめです。

■お礼品の内容について
・市田柿[180g×2袋]
  原産地:長野県 飯田・下伊那地域
  賞味期限:製造日から50日
・市田柿ミルフィーユ 燻蒸タイプ[100g×2本]
  原産地:長野県 飯田・下伊那地域
  賞味期限:製造日から60日


■原材料・成分
・市田柿:柿(長野県産)/酸化防止剤(二酸化硫黄)
・市田柿ミルフィーユ:干柿(長野県製造)、バター/酸化防止剤(二酸化硫黄)

■注意事項/その他
●市田柿ミルフィーユについて
 開封後は冷蔵庫に保存の上、3日以内にお召し上がり下さい。
 お好きな大きさにカットしてお召し上がり下さい。

 ※冷蔵庫から出して冷たいうちにカットしていただくとバターが固くきれいにカットできます。
  常温で少し置いてバターが少し柔らかくなった頃が一番美味しい食べ頃です。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  株式会社マツザワ(豊丘村)
カテゴリ  果物・フルーツ  ドライフルーツ  干し柿 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

長野県豊丘村からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.0

特産好きさん

  • 2025年05月31日

ずっと食べ続けたいくらいの独特の食感と素朴な味。 ミルフィーユに惹かれて頼みましたが、干柿そのままのほうが私は好みでした。 でもどちらも最高!

たろうさん

  • 2025年03月08日

中身が固いものが4割ほど混じっており、あまり美味しくなかったです

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

長野県豊丘村のご紹介

  1. 長野県豊丘村

豊丘村は、長野県の南部に位置し、天竜川が形成した日本有数の河岸段丘の中心に位置しています。

村の80%を占める森林には赤松林が多く、その赤松から生える「松茸」が特産として有名です。
また、桃・なし・りんご・ぶどう・市田柿などの果樹栽培が盛んで、寒暖差の激しい気候によって美味しい果物が実ります。

2027年には、リニア中央新幹線(東京品川~名古屋間)が開業予定で、東京品川から45分、名古屋から25分と移動時間が劇的に短縮されます。

皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 【笑顔いちばん】教育の豊かな丘

  2. 【安心いちばん】福祉の豊かな丘

  3. 【創造いちばん】農業の豊かな丘

  4. 【快適いちばん】自然の豊かな丘

  5. 【だんQくんにおまかせ】

ページ上部へ