初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

知床興農 牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用 400g 牛肉 赤身 冷凍
知床興農 牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用 400g 牛肉 赤身 冷凍
知床興農 牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用 400g 牛肉 赤身 冷凍
知床興農 牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用 400g 牛肉 赤身 冷凍

お礼品ID:1513737

知床興農 牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用 400g 牛肉 赤身 冷凍

知床興農 牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用 400gをお届けします
5.0
1
必要チケット11,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-24より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

知床興農ファームさんから直接仕入れたお肉をお届けします。
興農ファームのYBB(ヤング・ブル・ビーフ)は赤身が多く、さっぱりとした中にも旨味とコクがあって美味しいお肉です。
自家産の牧草をたっぷり与え餌も国産の農業残渣物(小麦・ビートパルプ・大豆・じゃがいも・澱粉粕・雑豆・米糠・もみ殻他)を発酵飼料にして与えています。そして、動物福祉の面からも、広い開放牛舎で自由に動ける空間を使って、日光浴、外気浴そして運動も充分でストレスが少なく元気に育っています。
YBBは、アンガス種の雄牛を-未去勢若齢で肥育する-の略で去勢もせず、除角もしないで17ヶ月齢前後でお肉になります。日本国内では興農ファームだけで生産しているものです。赤身内脂肪(サシ)が少ない赤身肉なので、あっさりしていて食べ飽きしません。噛むほどに味わい深い旨味とコクが広がります。

■生産者の声
「食べて身体に良い食品をご提供する」がモットーの知床興農ファームさんの牛肉です。

■お礼品の内容について
・知床興農 牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用 [400g×1パック]
  原産地:北海道標津町/加工地:北海道札幌市
  賞味期限:製造日から1年間


■注意事項/その他
※部位はおまかせになります。お選びいただけませんので予めご了承ください。
※冷凍便でのお届けですが、到着後は早めにお召し上がりください。
※冷凍庫での保存中も時間の経過とともに少しずつ酸化が進んで旨味が失われてしまいます。
※お召し上がりになる際は、調理の少し前に冷凍庫から出し常温で解凍しお召し上がりください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  株式会社しゃけを
カテゴリ    牛肉(精肉)  すき焼き  しゃぶしゃぶ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

北海道標津町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

まつうら たかしさん

  • 2024年11月18日

このしゃぶしゃぶ用のお肉、本当に絶品です グラスフェッドビーフならではの深いコクと香りが最高で、しかも後味がとてもさっぱりしています 脂がしつこくなく、お野菜とも抜群の相性 これは特別な日のお祝いごとや贈り物にもぴったりです リピ確定です 北海道標津町、素晴らしいものをありがとうございます!!!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

北海道標津町のご紹介

  1. 北海道標津町

標津町(しべつちょう)は北海道の東、根室海峡沿岸の中央部に位置し、目の前24km洋上に北方領土国後島を望み、左に平成17年に世界遺産となった秘境知床半島が、右に水鳥の繁殖保護地として「ラムサール条約」による登録湿地となった原生花園と野鳥の宝庫・野付半島、背後には知床連山の裾野に広がる大酪農郷が形成されるなど、風光明媚な地です。

町の面積は624.69平方キロメートル、地形は釧路湿原から広がる根釧原野の終着地としての平野と知床連山の基部となる山並みなど海、山、川、平野の多様な地勢を有し、北海道らしい雄大で豊かな自然環境のもと、国内屈指の漁獲を誇る秋鮭や天然ホタテ貝を主力とする漁業、これを加工原料としたいくら、鮭加工、ホタテ製品などを製造出荷する水産加工業による水産業と、広大な牧草地で約2万頭の乳牛により牛乳を出荷する酪農業を基幹産業とする「生産のまち」です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 豊かな産業を支えるまちづくりへの応援

  2. 地域資源を活かした魅力あるまちづくりへの応援

  3. 健康で住み続けられるまちづくりへの応援

  4. 安心して子育てができるまちづくりへの応援

  5. 笑顔輝くまちづくりへの応援(町長におまかせ)

ページ上部へ