初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ユネスコ無形文化遺産「山北のお峰入り」関連グッズのセット
ユネスコ無形文化遺産「山北のお峰入り」関連グッズのセット
ユネスコ無形文化遺産「山北のお峰入り」関連グッズのセット
ユネスコ無形文化遺産「山北のお峰入り」関連グッズのセット

お礼品ID:1500552

ユネスコ無形文化遺産「山北のお峰入り」関連グッズのセット

およそ700年前から伝承されてきた貴重な文化遺産「お峰入り」!発祥の地から限定グッズをお届け!
0.0
0
必要チケット27,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後2~3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

山北町の大野山山麓に広がる共和地区に約700年前から伝わる「お峰入り」が、2022年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されたことをきっかけに、「お峰入り」を広報するために関連グッズを制作してきました。これらのグッズをセットにしてお届けします。収益の一部は文化芸能の維持に活用されますので、ぜひ「山北のお峰入り」を応援ください。過去の「山北のお峰入り」パンフレットを添えてお届けいたします!
<内容>
1.お峰入り手ぬぐい:約88名の演者のイラストがプリントされています。
2.御朱印切り絵&クリアファイルセット:
 山北のお峰入りで奉納公演が行われる神明社のイラスト入りクリアファイルに、
 演者(山伏、万燈)の切り絵が入っています。切り絵は台紙を変えて飾ったり、クリアファイルは単品で活用できます。
3.記念シール:お峰入り公演の道行と演技の写真をシールにしました。
4.藍染コースター:山北のお峰入りをイメージしたイラストを藍染したコースター。イラストはランダムに4枚選んでお届けします。
5.藍染きんちゃく袋:山北のお峰入りをイメージしたイラストを藍染したきんちゃく袋。イラストはランダムに2枚選んでお届けします。

■生産者の声
NPO法人共和のもりは、山北町の大野山山麓に広がる共和地区の水源の森を育む活動、耕作放棄地等を活用した特産品づくり、里山文化の保全、水源交流イベントの開催などを行っています。「山北のお峰入り」はこの共和地区発祥のお祭りで、現在ではおよそ5年に一度開催されています。高齢化が進む山麓の地域にとって、88名の男性のみが演じる「お峰入り」を維持していくのは大変なことです。しかしながら、衣装の保存、演技の練習、着付けや化粧などに地域の住民が総出で関わることによって連帯を深め、地域の力を強めてきました。NPO法人共和のもりでは、この伝統を大切に維持し、広報していきたいとの思いで、関連グッズ制作などに取り組み応援しております。

■お礼品の内容について
・ユネスコ無形文化遺産登録記念「山北のお峰入り」手拭い[1枚(約30×90cm)]
  製造地:足柄上郡山北町
・御朱印切り絵&神明社クリアファイル[1セット(約15.5×22cm)]
  製造地:茨城県
・記念シール「道行編」「演技編」[それぞれ1シートずつ(約14×19cm)]
  加工地:足柄上郡山北町
・お峯入り藍染コースター[4枚(約12×13cm ふさ付き)]
  加工地:足柄上郡山北町
・お峯入り藍染きんちゃく袋[2袋(約15×19cm 紐付き)]
  加工地:足柄上郡山北町


■原材料・成分
【産地・原材料名】
手ぬぐい <産地>山北町 <素材>綿100%
切り絵&クリアファイル <産地>茨城県
記念シールセット <産地>山北町 <素材>紙、OPP
藍染コースター <産地>山北町 <素材>綿100%
藍染きんちゃく袋 <産地>山北町 <素材>綿100%

■注意事項/その他
藍染のコースター、きんちゃく袋については、イラストを特殊な方法で染めつけています。
そのため、最初に洗う際には藍色が出ますので、単独で手洗いし、もみ洗いせずに流してください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  NPO法人共和のもり
カテゴリ  雑貨・日用品  文房具・印鑑  その他雑貨  その他文房具・印鑑 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

神奈川県山北町からのおすすめお礼品

神奈川県山北町のご紹介

  1. 神奈川県山北町

山北町は神奈川県の西部に位置し、首都圏からのアクセスも良く町の9割が丹沢大山国定公園や県立の自然公園に指定されています。またかつては鉄道の町として発展した山北町ですが、現在でもSLの復活事業に取組んでいます。

復活するSLと四季折々の自然を満喫できる山北町へお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. SL(蒸気機関車)D52に関する事業

  2. 水源地域の環境保全に関する事業

  3. 森林を活用した事業

  4. 歴史と文化・伝統芸能の保存に関する事業

  5. 観光振興に関する事業

  6. 自治会等の地域活動支援に関する事業

  7. 移住定住促進に関する事業

  8. 町長へおまかせ

ページ上部へ