



お礼品ID:1488236
くせになる甘味食感 すっきり奈良漬5個セット
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
日本三大河川の一つ「吉野川」がはぐくんだ肥沃な土地で、恵まれた気候の元、大事に育てたしろ瓜を、職人技で何度も漬替え、すっきりした甘味で、パリッ!ポリッ!した食感に漬け上げました。
ご飯のおかずやお茶請けだけでなく、納豆やチーズの発酵食品と合わせても相性抜群なので、いろんな食べ合わせでお楽しみください!
■生産者の声
奈良時代にルーツを持ち、江戸時代に全国に普及し、現代まで受け継がれてきた「奈良漬」を、次の時代や世界に広めていきたいと頑張っています!
■お礼品の内容について
・すっきり奈良漬 [約150gx5個]
原産地:徳島県/製造地:藍住町
賞味期限:製造日から120日
■原材料・成分
うり、漬け原材料(酒かす、みりん粕、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖)、食塩)/酒精、ソルビトール、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア、サッカリンNa)、保存料(ソルビン酸K)、カラメル色素
■注意事項/その他
※画像はイメージです。撮影時の小物類は付属しません。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
徳島県藍住町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
れいさん
- 2024年07月16日
ご飯にもおつまみにもgood 賞味期限も長めだし、5パックもあるし 最高です。
ふみえさん
- 2023年10月09日
美味しいうちに食べ切ることができるサイズ、しかも5本も! 自分で食べるのにも、ちょっとしたおすそ分けにもちょうど良く、美味しくいただいています。 ご飯とお味噌、そして奈良漬けさえあれば充分満足な食事になります。 遠くてなかなか行けない土地の美味しいものを知ることが出来て、感謝しております。ありがとうございました。
ハナジリさん
- 2023年02月04日
久しぶりに奈良漬を頂きました。美味い!最高の味です。また頼みたいと感じました。
ジーさん
- 2022年12月31日
大きさも食べきりサイズでちょうど良いです。リピしました。
さるさんさん
- 2022年12月30日
注文後、1週間も経たずに届きました。 3年連続で注文していますが、あいかわらず、美味しかったです。
あずきびパパさん
- 2022年01月14日
なら漬けといってもいろいろあり、味もそれぞれ違うものです。普段食べ慣れているものより少し酸味が強いですが、コリコリした食感で、食べているうちに酸味も気にならなくなりました。うりのなら漬けが5つというのは、好みの味なら大満足だと思います。次の年もまた利用したいと思います。
miyaさん
- 2021年10月03日
以前に人からいただいた事があって、奈良漬が好きなので頼みました。 奈良の奈良漬とは少々味は違いますが、美味しくいただいています。 5000円の寄付で、うり5本です。 一度お試ししてみる価値はあるかと思います。
ペンギンさん
- 2020年07月27日
ここの奈良漬は、3度目です。 1度目と2度目は、程よい味付けに甘味もあり、とても満足で、あっという間に食べてしまいました。 ところが、今回は、いつもよりやや硬く、甘さより辛さがとても強く、二切れ目で、食べるのをやめ、捨ててしまいました。 他の袋の商品は、大丈夫かと思い、食べてみましたが、やはり辛くて、美味しくありませんでした。 とても気に入っていたのに、残念です。
ペンギンさん
- 2020年07月26日
以前、違うところのふるさと納税でも頼んで、食べてみましたが、どこもいまいちでしたが、ここの商品は、とても美味しくいただき、今回で3度目でした。 ところが、今回は、とても辛く、いつもの味とは、全然違うものでした。 (いつもは、辛さは強くなく、程よい甘さがあり、とても美味しい物でした) 最初開けて、一口食べて、まずいと思いましたが、2切れは、がまんして食べてみましたが、どうしても、次が、食べる気にならず、捨てました。 違うものは、まともであればと期待しましたが、一口食べて、やはり同じ味だったので、捨ててしまいました。 まだ、3つ、残っているのですが、送り返したい気持ちでいっぱいです。 造った人に、これが、あなたの自慢の商品ですかと言いたいです。
徳島県藍住町のご紹介
藍住町(あいずみちょう)は、徳島県の北東部に位置し面積16.27km2と徳島県内で3番目に小さい町ですが、県都徳島市の中心部から近いという恵まれた立地から、県内では最大規模の人口約35,000人の町です。
町民の平均年齢は43.2歳と、全国の市区町村の中でも低く、若い世代の多い元気な町です。
また、藍住町は江戸時代中期から良質の藍を諸国に供給してきた歴史があり、特産品である生きた染料、徳島の藍染めの魅力と伝統を学校教育で子供たちにも継承しています。
ふるさと納税の使い道情報
-
「子ども・子育て」支援
-
「高齢者」の元気づくり
-
「人」に優しいまちづくり
-
「災害」に強いまちづくり
-
「文化」の薫るまちづくり
-
「スポーツ」の振興
-
「勝瑞城館跡」の保存とPR
-
「藍」の魅力発信
-
町長におまかせ