- TOP >
- 自治体一覧 >
- 岐阜県八百津町 >
- 雑貨・日用品 >
- おもちゃ・ぬいぐるみ >
- 【ハヤブサプロジェクト】 八百万 (ヤオロズ)の森 立体パズル 謎解き7ピース




お礼品ID:1464813
【ハヤブサプロジェクト】 八百万 (ヤオロズ)の森 立体パズル 謎解き7ピース
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
「八百万(ヤオロズ)の森 立体パズル」は、八百津町の企画するハヤブサプロジェクトに賛同し、岐阜県出身の小説家 池井戸 潤氏原作の
小説・ドラマ「ハヤブサ消防団」に登場する八百万(ヤオロズ)の森とミステリアスな謎解きをイメージして製作しました。
パズルの素材には、ここ八百津町のある岐阜県中濃地域の良質なヒノキ材を使用しています。
たった7つのピースですが、立体的に組む方法は、なんと240通りも!?
遊びながら集中力や想像力が育まれ、触れているだけでも癒やされる木のパズルは「木育/知育」や「脳活」にもピッタリ!
楽しみながら創造力を養いつつ、3D感覚や空間認識力なども自然と身につきます。
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせて誰でも楽しめます。
「このパズル、なぜかおもしろい。」
田園ミステリーの謎解きのように、手と頭を使って「八百万(ヤオロズ)の森 立体パズル」にぜひ挑戦してみてください。
■生産者の声
廃校となった小学校の教室を活用し、子供向けのおもちゃから記念品など日々様々なモノづくりに励んでいます。
「きぷらす」は「木+」から。古くから日本人の生活と深く関わってきた「木」と様々な「モノ・コト」を繋いで、
もっと暮らしの中で木が使われる機会を増やしたいとの想いから名付けられました。
活動を広げていく中で、「モノづくりを通して、一人でも多くの人を笑顔にしたい!」との思いが強くなり、
身近な自然素材である木の活用を中心に、多くの方々の想いをカタチにするお手伝いをさせていただいています。
ご縁をいただいた方々に喜ばれるモノづくりをさせていただけることは、本当に幸せなことだと日々感じています。
いつの日かご一緒に喜びを分かち合える日を楽しみにしています!
■お礼品の内容について
・八百万 (ヤオロズ)の森 立体パズル[1セット(7ピース) 本体サイズ:一辺6cmの立方体]
原産地:八百津町を含む中濃地域/製造地:八百津町
■原材料・成分
岐阜県産ヒノキ材
■注意事項/その他
・掲載画像とお届けする品物では木の色・木目などが異なりますが、これらは木の持つ個性としてご理解をお願いいたします。
・無垢材からすべて手作業で製作していますので、形状のわずかな不均一や一部に細かな磨き残しなどがある場合があります。あらかじめご承知おきください。
・木材の性質上、使用状況により不具合が生じることがありますので、気温・湿度の変化の多い場所や直射日光のあたる場所には保管せず、水に濡れないようにご注意ください。
・収納袋はデザイン(生地や紐なども含む)が予告なく変更になる場合がありますのであらかじめご了承願います。
※画像はイメージです。
原産地(木材):岐阜県加茂郡八百津町を含む中濃地域
製造地:岐阜県加茂郡八百津町
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | きぷらす工房 |
カテゴリ | 雑貨・日用品 おもちゃ・ぬいぐるみ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
岐阜県八百津町からのおすすめお礼品
岐阜県八百津町のご紹介
木曽川の水運で栄え、ダムや渓谷、滝などの水辺の景勝地に恵まれた、人口約1万人の小さなまち。町の宝である杉原千畝氏の人道精神を基調にしつつ、町民と自然が共生して生活できる優しいまちづくりを目指すとともに、それを現在だけでなく、より発展的に将来へつなぎ、町が輝くようなまちづくりに寄附金を活用させていただきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
笑顔に満ちた健康で安心のまちづくり
-
人と文化を未来につなぐまちづくり
-
地域らしい産業と活力あるまちづくり
-
快適で安全な暮らしを支えるまちづくり
-
ともに考え、ともに創るまちづくり
-
数千人もの命を救った杉原千畝「後世に伝えたい、平和の大切さを」
-
八百津町のためになることならなんでも応援