初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ハヤシワックス ローフッ素02リキッド 万能タイプ パラフィン系リキッド
ハヤシワックス ローフッ素02リキッド 万能タイプ パラフィン系リキッド
ハヤシワックス ローフッ素02リキッド 万能タイプ パラフィン系リキッド

お礼品ID:1463821

ハヤシワックス ローフッ素02リキッド 万能タイプ パラフィン系リキッド

ハイシーズン活躍するLF-02LQD 35回使用可能(スキー/スノーボード)
0.0
0
必要チケット16,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

アイロンを使用しないローフッ素トップワックス。

アイロンを使えない環境 ( 宿泊施設等 ) 、ゲレンデで簡単にホットワックスと同等のワクシングが可能。
本品80ccでスキー30~35台にワクシングできます。

【使用方法】
1.滑走面の汚れや古いワックスをブラシで取除く。
2.容器を良く振る。適量をペーパーやフエルト等にとり滑走面に擦り込むように塗布する。
3.約1~2分放置しリキッドを硬化させる。(環境によって時間が異なる場合があります)
4.当社製品 『ナイロンブラシ&フエルト』でツヤが出るまでブラッシングする。 
5.仕上はフエルト部でトップからテールに向って磨き上げる。

■生産者の声
滑走性にこだわり一切の妥協を許さず高性能を実現
【雪山を愛するすべてのsnowファンへ】

スキーやスノーボードを愛するからこそフィールド大切にしたい。
ハヤシワックスでは創業当初から自然環境や人体に配慮したものづくりに力を入れています。

雪はたった数分で、異なる雪質へと変化します。その雪上で力を発揮したい、最後まであきらめたくない、そんなプレイヤーの熱い想いを私たちは常に受け止めています。
ハヤシワックスはつくり手であり、使う方のすぐ側で適格なアドバイスを伝えるワックスアドバイザーです。

私たちのワックスは、使われる方の声に耳を傾け、さらには国内外で活躍するトッププレイヤーに、世界各地を舞台にワックステストを依頼。
スキーやスノーボードを満喫したいという方も、1/100秒を争うレーサー達も、誰もが望む「滑り」が、次なるステージへと拓けていくよう、これからも皆様と共にワックスの開発を続けて参ります。

■お礼品の内容について
・LF-02 LQD[80㏄×1]
  製造地:山形県鶴岡市


■注意事項/その他
※直射日光を避け、容器を密閉し換気の良い冷暗所に横にせず立てた状態で保管すること。缶は使い切ってから捨てること。子供の手、ペットの届かない場所に保管すること。
※飲み物ではありません。スキーやスノーボード以外の製品には使用しないこと。火気厳禁。熱・火花・裸火・高温を避けること。
※施工中は禁煙。取り扱い後は良く手を洗うこと。この製品を取り扱うときに飲食・喫煙をしないこと。換気の良い場所で使用すること。
※冬季や寒い環境下でペースト状になった場合は良く振ってから使用すること。漏れ防止のため縦置き厳守。飛行機内への持ち込みはできません。
※お届けするお礼品はローフッ素02リキッド1点です。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  ハヤシワックス
カテゴリ  雑貨・日用品  スポーツ・アウトドア用品  その他スポーツ用品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 沖縄県はお届けできません。

山形県鶴岡市からのおすすめお礼品

山形県鶴岡市のご紹介

  1. 山形県鶴岡市

四季の変化がはっきりした気候で、驚くほど多種多様な農水産物に恵まれた鶴岡市。季節ごとに旬の地魚が200種類も水揚げされ、広大な庄内平野は日本有数の穀倉地帯となっています。

また、広大な土地と自然環境は多彩な歴史と伝統文化をもたらし、これらの特色が認められ、日本初となるユネスコ食文化創造都市に認定されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ①暮らしと防災

  2. ②福祉と医療

  3. ③学びと交流

  4. ④農・林・水産業

  5. ⑤商工と観光

  6. ⑥社会の基盤

  7. ⑦地域の振興

  8. ⑧市長に一任

ページ上部へ