初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

『ぶどうの宝石箱B』(3品種)【2026年9月より順次発送/ふるさと納税限定/数量限定】
『ぶどうの宝石箱B』(3品種)【2026年9月より順次発送/ふるさと納税限定/数量限定】
『ぶどうの宝石箱B』(3品種)【2026年9月より順次発送/ふるさと納税限定/数量限定】
『ぶどうの宝石箱B』(3品種)【2026年9月より順次発送/ふるさと納税限定/数量限定】

お礼品ID:1458789

『ぶどうの宝石箱B』(3品種)【2026年9月より順次発送/ふるさと納税限定/数量限定】

シャインマスカット・クインニーナ・ピオーネの高級大粒各6粒ずつ計18粒を小箱に。ギフトにぴったり。
0.0
0
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
2026-09-01~2026-09-25 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【3品種を美しく並べたふるさと納税限定『ぶどうの宝石箱B』】
津和野『メロンパーク』の人気ぶどう、シャインマスカット・クインニーナ・ピオーネから、それぞれの糖度、大きさ、色ツヤ、形状が高級の粒を厳選。味も彩りも異なる3品種を6粒ずつ、計18粒を小箱に並べた『ぶどうの宝石箱』がふるさと納税限定品として新登場! 至極の果粒には数に限りがあるため、数量限定となります。

箱を開けた瞬間のサプライズ感、色鮮やかな大粒ぶどうの新鮮な香りと感動的な美しさ、弾ける瑞々しさと深い甘さをギュッと小箱に詰めました。ジュエリーのように煌めく果実は、大切な方への贈り物にぴったり。間違いなく喜んでいただける逸品です。

●シャインマスカット(薄黄緑色)
酸味は低め。薄い皮ごと食べられ、パリッと小気味よい歯応え。噛んだ瞬間口中に広がる甘い果汁とマスカットの芳醇な香りも人気の秘密。
●クインニーナ(鮮紅色)
他のぶどうを凌ぐ粒の大きさと糖度の高さ、酸味の低さを誇る珍しい品種。歯切れのよい引き締まった果肉で、瑞々しい果汁が豊富。
●ピオーネ(黒色)
爽やかな酸味と上品な甘さが絶妙なバランス。ふっくらと弾力のある黒真珠のような丸粒には濃厚な果汁がたっぷり。詰まった果肉は食べ応えも充分。

選りすぐりの上質な粒を美しく箱に並べて発送します。ぶどうは2mmほど軸を残すため果汁が漏れることはありません。粒がマスの中で動いてしまわない特殊構造の箱を使用。
お礼品が届き次第ご確認いただき、速やかに冷蔵庫の野菜室へ。フレッシュな食べ頃をお届けします。お早めにお召し上がりください。

■生産者の声
メロン農園でぶどう栽培を始め、試行錯誤の末、今では樹木が丈夫に育ち収量も安定。多くの方々に喜んでいただける美味しいぶどうが収穫できるように。
この丹精込めて育てたぶどうを一房ずつ提供するだけでなく、違った形でお届けしたい、笑顔で喜んでいただきたい……、と思いを巡らし誕生したのが、3品種を一度に楽しめる『ぶどうの宝石箱』。ぶどうを育てるなかで出会う、とりわけ美しい至極のひと粒を選分け、小箱に並べました。
ジュエリーのように愛でながら大切に味わっていただけたら幸いです。ぜひご贈答として、またご自身へのご褒美としてお役立てください。

■お礼品の内容について
・シャインマスカット粒、クイーンニーナ粒、ピオーネ粒[各6粒・合計18粒]
  原産地:島根県津和野町
  賞味期限:出荷日+5日


■注意事項/その他
※到着後は1度中身をご確認いただき、冷蔵庫の野菜室に保管をお願いします。
※期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
※天候により発送時期が前後する可能性がございます。予めご了承ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社津和野メロンパーク
カテゴリ  果物・フルーツ  ぶどう・マスカット 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2026-08-10
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

島根県津和野町からのおすすめお礼品

島根県津和野町のご紹介

  1. 島根県津和野町

津和野町について

島根県西部に位置する津和野町は「山陰の小京都」とも呼ばれる歴史ある町です。

江戸時代から脈々と受け継がれてきた文化と、日本での有数の水質を誇る高津川や中国山地の山々からの恵みを受け、歴史と自然が交わる日本の原風景をいまに伝えています。町内にあるJR津和野駅は「SLやまぐち号」の終着駅として、多くのSLファンを出迎えています。

【150年前の風景に、今が見える】

町に残る江戸時代からの情景が現在まで受け継がれており、町に根付く文化とともに人々の生活に根付いていおり、幕末の情景を描いた図画「津和野百景図」に描かれた情景が、現在でも対比することが可能となっています。

この町に残る伝統や物語が一つのストーリーとして文化庁が認定する日本遺産に「津和野今昔~百景図を歩く~」として選ばれました。

【町を走るSL】

JR新山口駅を出発駅として、JR津和野駅まで運行するSLやまぐち号。
全長約95kmにわたる鉄道路線を古めかしい蒸気機関車が運行しています。

市街地を抜け山間部に入ると、どこか懐かしい田園風景の中を力強い汽笛の音とともに駆け抜けていくSLは、沿線に多くのファンが駆けつけるなど、多くの方を楽しませてくれています。

路線を走る車両は、その優雅なたたずまいから「貴婦人」の愛称で親しまれるC57型車両と、「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51型車両で運行されており、車両がけん引する客車も昭和レトロな雰囲気となっています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業の振興に関する事業

  2. 自然環境の保全に関する事業

  3. 医療又は福祉の充実に関する事業

  4. 観光の振興に関する事業

  5. 文化の振興に関する事業

  6. 教育又は人づくりの充実に関する事業

  7. その他町長が別に定める事業

ページ上部へ