初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道産 マルゲンのぽん鱈(300g×1箱)、おつまみぽん鱈(25g×4袋)セット
北海道産 マルゲンのぽん鱈(300g×1箱)、おつまみぽん鱈(25g×4袋)セット
北海道産 マルゲンのぽん鱈(300g×1箱)、おつまみぽん鱈(25g×4袋)セット
北海道産 マルゲンのぽん鱈(300g×1箱)、おつまみぽん鱈(25g×4袋)セット

お礼品ID:1413598

北海道産 マルゲンのぽん鱈(300g×1箱)、おつまみぽん鱈(25g×4袋)セット

北見市で昔から愛されているオホーツク珍味の定番 マルゲンのぽん鱈 やみつきになる事まちがいなし!
0.0
0
必要チケット14,500円分
お礼品発送予定時期
2025-09-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

知る人ぞ知るオホーツクの定番珍味といえば「ぽん鱈」です。
北海道で獲れた新鮮な生のすけそう鱈にこだわり、一尾ずつ手作業で作られます。
すけそう鱈本来の風味が楽しめる味付けに仕上げました。
初めての方は、その硬さにビックリするかもしれませんが、まずは半分に折って皮をむいて小さく裂きそのまま召しあがってみてください。
噛めば噛むほど魚の旨味が感じられ、あと引く美味しさです。
また、マヨネーズや醤油、一味唐辛子を混ぜ、ぽん鱈につけますと、より一層おいしく頂けます!
残った皮はさっと焼くと、パリパリとおせんべいのようになるので美味しいおつまみがもう一品!
また、レンジやトースターで軽く温めると身がふわっとしてちょっと柔らかくなり、ハサミでカットすると皮ごとお召し上がりいただけます。
おつまみぽん鱈は、ぽん鱈の皮をむき一口サイズに食べやすくカットしてありますので、ちょっと食べたい時に手軽にお楽しみいただけるお品です。

■お礼品の内容について
・ぽん鱈(300g×1箱)、おつまみぽん鱈(25g×4袋)セット[1セット]
  原産地:北海道/製造地:北見市/加工地:北見市
  賞味期限:製造日から180日


■注意事項/その他
※召し上がる時は、白く硬い骨・小骨にご注意下さい。 
※直射日光、高温、多湿を避けて低温で保存して下さい。
※開封後は、お早めにお召しあがり下さい。
※画像はイメージです。お届けのお礼品は「北海道産 マルゲンのぽん鱈(300g×1箱)、おつまみぽん鱈(25g×4袋)セット」です。その他のものはお礼品に含まれません。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

(ぽん鱈)原料仕入、魚身下ろし、調味液で漬け込み、乾燥、計量包装、梱包          (おつまみぽん鱈)原料仕入、魚身下ろし、調味液で漬込み、乾燥、カット、包装、梱包

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社丸本本間水産 マルゲン事業部
カテゴリ  魚介・海産物  菓子・スイーツ  干物  その他和菓子  その他干物 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

北海道北見市からのおすすめお礼品

北海道北見市のご紹介

  1. 北海道北見市

玉ねぎ生産量日本一!海の幸と山の幸が豊富に集まる“オホーツクの台所”

北見市は北海道の東部に位置するオホーツク圏最大の都市です。

北海道で一番広く、海の幸と山の幸が豊富に集まる、まさにオホーツクの台所。

北見市の特産品には、農産物では生産量日本一の玉ねぎ(※)や白花豆、海産物ではホタテ・牡蠣・サケなどがあります。

「ハッカのまち」としても知られており、世界生産量の70%を北見市が担っていた時代もありました。

スポーツでは「カーリングの聖地」とも呼ばれ、多くのオリンピック選手を輩出しています。

また、北見市の誇る食文化であり、人口当たりの焼肉店舗数が道内で一番多い「焼肉のまち」としても有名です。

※農林水産省「作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 令和2年産野菜生産出荷統計」による

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさと振興に関する事業

  2. まちづくりに関する事業

  3. 子育てに関する事業

  4. 就学助成に関する事業

  5. 学校教育の振興に関する事業

  6. 地域福祉に関する事業

  7. 体育・スポーツ振興に関する事業

  8. 文化振興に関する事業

  9. 生涯学習の推進に関する事業

  10. 農林水産業の振興に関する事業

  11. 地場産品の振興に関する事業

  12. 環境保全に関する事業

  13. 緑化推進に関する事業

  14. 観光推進に関する事業

  15. 防災対策に関する事業

  16. 東京大学常呂実習施設との連携事業

  17. 北見工業大学の振興に関する事業

  18. 日本赤十字北海道看護大学の振興に関する事業

  19. 財政支援のために

  20. その他の事業

ページ上部へ