初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

専門店のとり肉と京ジビエ、京野菜を【東京品川】で味わう1名様イタリアンコースお食事券
専門店のとり肉と京ジビエ、京野菜を【東京品川】で味わう1名様イタリアンコースお食事券
専門店のとり肉と京ジビエ、京野菜を【東京品川】で味わう1名様イタリアンコースお食事券
専門店のとり肉と京ジビエ、京野菜を【東京品川】で味わう1名様イタリアンコースお食事券

お礼品ID:1401799

専門店のとり肉と京ジビエ、京野菜を【東京品川】で味わう1名様イタリアンコースお食事券

京都府木津川市の鹿や鴨、抹茶、お米、旬の野菜をふんだんに使ったディナーコースお食事券
0.0
0
必要チケット30,000円分
お礼品発送予定時期
2025/01/18から順次発送※2025/01/18以降はお申し込み後1~2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

木津川市の食材をふんだんに使用したイタリアンコースのお食事券です。

【森の下でproject(ジビエ)】
京都府南部の木津川市で獲れた鹿肉を販売。
捕獲された獲物のほとんどが埋設処理などで廃棄処分されていたところを、狩場の森の下に食肉処理施設を造り、捕獲から施設の搬入を迅速に行うことで安心安全なジビエを提供しています。

【ナカムラポートリー(鳥肉)】
鳥肉専門店のナカムラポートリーでは、いい素材を見分ける「目利き」と品質低下をさせない「外剥ぎ方法」と言う昔ながらの技術を大切に、高品質な素材を提供します。

【Antonio del Pollaiolo】
イタリアの街並みにあるような、本格イタリアンが気軽に楽しめるトラットリア。
料理長が目の前で調理やご説明などを行いおもてなしをする、カウンター席のご希望も承ります。
ご利用日により賑やかな店内でのお食事となりますこと、あらかじめご了承ください。

■お礼品の内容について
・1名様イタリアンコースお食事券[1枚]
  サービス提供地:東京都品川
  使用期限:発送日から6ヶ月


■注意事項/その他
【寄付お申し込み後の流れ】
※寄付お申し込み受付後、「株式会社フードアーキテクトラボ」よりチケット、ご利用案内を送付いたします。
※チケット到着後、必ず記載の番号へお電話いただき、利用する日程のご予約をお願いいたします。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。席数に限りがございますので、ご予約はお早目にお願いいたします。
※チケットで提供させていただくお料理はお礼品特別限定メニューとなりますので、ご予約の際はチケットご利用の旨をお伝えください。
※食べ物に関してアレルギー等がございましたら、ご予約時にお申し伝えください。
※予約後のキャンセルはお受けできかねます。
※チケットは期日までにご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用いただけません。
※当日は必ずチケットをご持参ください。忘れた場合サービスをご利用いただけない場合がございます。
※別途ご注文は現地にて追加ご精算となります。
※紛失や破損によるチケットの再発行は対応いたしかねます。ご了承ください。
※本券を第三者へ譲渡すること、オークション等での転売・換金はできません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社FOOD ARCHITECT LAB
カテゴリ  旅行券・チケット  食事券 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

京都府木津川市からのおすすめお礼品

京都府木津川市のご紹介

  1. 京都府木津川市

木津川市は、木津川に代表する豊かな自然や里山、恭仁宮跡をはじめ、府内で京都市に次ぐ数の国指定文化財を有するロマンあふれるまちとしての一面を持つ一方、最先端の研究機関が立地する関西文化学術研究都市の中核都市でもあります。

木津川市は、たくさんの魅力にあふれています。わたしたちが受け継いだ、大切な多くの宝物を後世に伝えていくためにも、皆さまの応援が必要です。

皆さまからの温かいご寄附を是非ともお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化財保全・活用事業(万葉の里メニュー)

  2. 教育・子育て支援事業(こども夢・未来事業)

  3. 生物多様性保全事業

  4. 観光振興事業

  5. 市長におまかせ

ページ上部へ