初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

わくわくファーム前森高原の乗馬体験ウエスタンライセンス4級習得コース
わくわくファーム前森高原の乗馬体験ウエスタンライセンス4級習得コース

お礼品ID:1394868

わくわくファーム前森高原の乗馬体験ウエスタンライセンス4級習得コース

前森高原ウエスタンライセンス4級習得コース
0.0
0
必要チケット200,000円分
お礼品発送予定時期
2023-04-09以降、お申し込みより1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

《5級のライセンスを習得している方に限ります》乗馬の基礎を身に付け、馬とのコミュニケーションの取り方を学びます。
初めて乗馬する方でもOK!!スケジュールは希望に合わせて調整することができます。
乗馬の実技だけでなく馬の体の構造などについても勉強するのでこれから乗馬を習ってみたいと思っている方におすすめのコースです。
【実技試験】
部班運動にて審査
その場で方向転換ができる
常歩(ウォーク)・速歩(ジョグ)で方向転換ができる
駆歩(ロープ)の発進・維持ができる
ハミに関係なくダブルハンド可
手綱結び可
部班先導馬可
【筆記試験】
レッツエンジョイウエスタン等を参考に出題
馬の毛色
馬体・馬具の名称
ウエスタン4級で使う運動号令

■お礼品の内容について
・乗馬体験ライセンス4級習得コース[40分×10回]
  サービス提供地:山形県最上町
  有効期限:発行後から1年間


■提供サービス
全国乗馬倶楽部振興協会ウエスタンライセンス4級が習得できます。
乗馬の基礎を身に付け、馬とのコミュニケーションの取り方を学びます。
※5級のライセンスを習得している方に限ります
(雨天時・冬季時は屋内レッスン場)
乗馬レッスン(40分×10回)
ライセンス申請代・テキスト代・保険料込み
130cm以上の方
未成年の方は保護者同伴

■注意事項/その他
※5級のライセンスを習得している方に限ります
※体験チケットが届きましたら、わくわくファーム前森高原へご予約のお電話をお願い致します。
 ※レッスンは当日も受付可能です。
 ただし悪天候、雷などの天候によってはレッスンができない場合がございます。
 その際は、別日に振り返えレッスンで対応させていただきますのでご了承ください。
※体重制限あり、80kg以上の方はご遠慮ください。
※乗馬に不向きな服装(スカート、半ズボン、サンダル、ハイヒールなど)の場合、
 騎乗をお断りする場合がございます。
※悪天候(豪雨、雷、強風など)により受付を中止する場合がございます。
※料金には、保険料1日200円が含まれております。
※体験時間(40分)には、準備・説明も含まれております。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社MGM わくわくファーム前森高原(佐川急便)
カテゴリ  旅行券・チケット  その他旅行券・チケット 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2023-04-01〜
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

山形県最上町からのおすすめお礼品

山形県最上町のご紹介

  1. 山形県最上町

最上町は、山形県の北東部に位置し、秋田県湯沢市・宮城県大崎市などに隣接する、農業と観光を基幹産業とする山々に囲まれた自然豊かなまちです。

また、本町では10年以上前から、豊かな森林資源を活かした木質バイオマスエネルギーの利活用を推進し、環境とエネルギーの両立から地域産業の創出を進めています。

令和3年12月には、この豊かな自然を次の世代に引き継ぎ、暮らしと社会を豊かなものにするため、『ゼロカーボンシティ』を宣言し脱炭素社会の実現をめざし取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. こどもたちの教育振興や子育てにやさしいまちづくり事業

  2. 健康と福祉を支える「ウエルネスタウン構想」のまちづくり事業

  3. 地域産業の振興と交流人口の拡大を目指したまちづくり事業

  4. 循環型社会に向けた環境にやさしいまちづくり事業

  5. 古くから伝わる芸術文化の継承をめざしたまちづくり事業

  6. JR陸羽東線の利用促進と地域公共交通の充実を目指したまちづくり事業

  7. その他最上町を元気にするため町長が必要と認めた事業

ページ上部へ